当サイトのコンテンツには、広告を含む場合があります。

ビートルで釜山へG0!!~ジャハウォン(慈霞園)で韓定、センタムシティのスパランド、東菜サムゲタン~

去る、3月27日~28日は母と釜山へ1泊旅行して来ました。

初の博多港からのビートル乗船!!
待ちに待った船旅です。

思ったよりも小型の船(鹿児島~桜島を結ぶ船の方がよっぽど大きかった。笑)に乗ること約3時間。

昨年の12月に一人旅した釜山に到着。

ホテルがある南浦周辺でお昼を食べた時には、既に14時を回っていました。

ジャハウォン(慈霞園)にて韓定食☆


港が近い釜山らしく、ソウルでは見られなかった魚が出てきて私と母は感激!

石釜で炊いたご飯はヘルシーかつ美味♡

今回、宿泊のフェニックスホテルにチェックインを済ませ、近くの市場をうろうろ。

欧米人も多かった。
魚や乾物類がむき出しの光景はいかにも韓国らしい。

地下鉄に乗って、海雲台へ。


青い海と空に感動。良い気分だった。


夏は激混みだろうけど、春を待つ海辺はのんびりするのに最適。

その後、センタムシティのスパランドへ。

以前は行けなかったので念願の、とも言うべきだろうか。

温泉に浸かり、極楽\(^o^)/
ここのチムジルバンは種類豊富で楽しい♡

制限時間の4時間はあっという間だった。

私が行った中では一番ラグジュアリー感有り。

チムジルバン好きの私は、またリピートしたい。

お風呂上がりは美味しい夕食ということで

ガイドブックで気になっていた

東菜サムゲタン

雑居ビルの中にありお店が分かりにくいが食べてみる価値あり。

前回、釜山で食べた南浦サムゲタンより私は好み。

味がしっかりしてて美味しかった。

同席の母も満足してくれたみたいで良かった。

ちなみに、周辺の夜桜がキレイでした。

帰ってホテル最寄りのスーパーに行こうとしたけど、閉店してて断念。

朝早かったため、私も母も即熟睡。笑

そして迎えた、2日目。

モーニングはここ。

朝からボニューミーなもの頼んでしまいました。笑

スイーツ的な朝ごはん。
(普段はご飯と味噌汁という純和風な朝ごはんですが。。。。旅行ということで。笑)

そして、農協でお土産あさり。

コン・ユの笑顔発見♡

ホテルに荷物を置き、出直します。

目指したのは。。。


釜山博物館

旧石器時代からの釜山に住む人々の歴史を学べます。

日本語の解説が聞ける音声ガイドもパスポートを預ければ貸して貰えます。

じっくり見るとキリがなさそうな館内を要所要所見て、1時間と少し。

時間が足りなかったのでまた改めて行きたいです。

博物館近くの桜も満開でした。

桜を手短に観賞後、向かったのは西面。

こちらも桜の見頃。

立ち止まって見ている人は少なかったけど、キレイだったなぁ。

最後のお昼は、ロッテホテル近くの
マダンチプにてサムギョプサル。

 

 

 

仕事があると控えてしまう、ニンニクもガンガン食べました。笑

只、お昼をゆっくりしすぎて、帰りの船のチェックイン時間ギリギリに港に着くハメに笑

ホテル~港までタクシーを利用したから何とか間に合ったものの油断大敵ですね。

1泊2日とかなりタイトな日程でしたが、母と一緒の旅行は今回も楽しかったです。

福岡から近すぎる、釜山。
また近いうちにビートルに乗って行きたいな♡

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現在は福岡情報を中心に旅行、グルメ、日々のあれこれを綴っています。

食べること全般、コーヒーとカフェが大好物!

海外は近場が好きです。2013年までは韓国中心でしたが、ここ数年は台湾に縁があり台湾記事が多めになっています。

目次