思い返せば、6年前に祖父が亡くなって祖母が独り暮らしになるタイミングで伯父(母の兄)が祖母に携帯を買うという話をしていましたが、
伯父一家がソフトバンク、私たちがドコモだったので、祖母の携帯をどっちにするかで全く進まず、
6年間、放置されていました。
おばあちゃん、ごめんよー。
で、今回なんで携帯を買おうと思ったかと言いますと、
数ヵ月前に祖母宅のブレーカーが落ちて停電になったそうなんですよ。
祖母は電話も使えないので近くの電気屋に駆け込んだそうなんですが、
それを聞いて、心配をしていた私は少し経って夢を見ました。
祖母に携帯を買ってあげる夢を!!
もうこれは私が携帯を買うしかない!!!
と翌朝には親に相談。
そしたら、二人とも大賛成で
父は店頭で払う頭金を出してくれましたー。
(最近、気前がいいので株急上昇!笑)
今年になって私自身はドコモを止めて格安スマホにしたので
再度、新規加入することになったけど、
ガラケーだと利用料自体もそんなにかからず
私が払える程度なので
やっと、小さなばあちゃん孝行ができた気がします。
祖母も、最初は
機械わからんし携帯はいらんよー、
(本当はかなり方言入っています。笑)
って遠慮してたのに
昨日、母から電話してもらうと
『私も文化人になるね』と喜んでいたらしい。
文化人って表現がかわいい。
祖母は今月末に86歳の誕生日。
良いプレゼントができそうです。
足腰は多少弱くなったもののとても元気なおばあちゃん、
これからも長生きしてね。
メールアドレス作って
家族の連絡先をアドレス帳に入れて
再来週、持っていきます。
でも、今回の件は週1回&1時間以上祖母に電話をかけている母が一番喜んでいるかもしれません。
私が契約者なので家族通話が無料ですしね。
それに、祖母がいつもいる時間帯に不在だと電話を何回もかけて心配していたのも母ですしねー
祖母孝行と同時に母孝行。