実は2025年の前半、すごーく体調不良になりまして呼吸が苦しかった時期がありました。
そんななかでインスタの広告で見たユミコアボディというフィットネス系のレッスン。
姿勢と呼吸に重きを置いているなんて私にぴったりじゃないかと思いオンラインレッスンに入会したものの結果的に、5ヶ月でやめました。

ところどころ活用したいと思うところはあったものの、ユミコアのオンラインレッスンは体が痛くなり、不快だったんですよね。
この記事ではユミコアオンラインレッスンを5ヶ月続けた私のリアルな感想を書きます。
ユミコアをやめた理由①ほぐしが痛くて筋肉痛になる
オンラインレッスンをやめた一番の理由は体が痛くて筋肉痛になることです。
ユミコアは解剖学に基づいたメソッドで、体の筋肉をほぐすことが第1ステップです。
動画でも先生方は口をそろえて「ほぐして癒着を取りましょう」と仰っています。
ユミコア式では癒着がとれて初めて体を整えられるという考え方です。
何を使ってほぐすかというと、ローラーや筋膜リリースボール(ユミコア内ではホグッシーと言われている)です。
私が実際に使っていたのはこちら↓↓

上半分は楽天市場で買った筋膜リリースボール、下半分はこちらも楽天市場でずいぶん前に買っていたローラー。
おもにこの2つを使って体の至るところをほぐしていくのですが、これが不快になるほど痛いのです…!!!
ほぐしたほうが循環も良くなるし、体に良いのはわかっています。
ただですね、私にはこれが耐えられなかったのです…(泣)
筋膜リリースボールはユミコアオリジナルのがありますが、以下のリンクにあるような市販のもので十分だと思います。
筋膜リリースボール、ローラーともに値段はピンキリですが、私はボールは2個2,000円前後、ローラーは1,500円前後の物を購入しています。
ユミコアをやめた理由②チャプターはあるが1つの動画が長い
ユミコアをやめた理由の2つ目は、公式サイトが使いづらいのと、オンラインレッスン1つの動画が長いのが合わなかったことです。
1動画につき4~5分割(細かく言うと1つのチャプターは10~20分くらい)にはされているのです。
ただ、私としては動画をみるなら最初から見たい、でも1時間も2時間もトレーニングできるわけじゃないから最初から見ると最後までたどりつけない…となってしまい消化不良。
別に最初から最後まで通しで視聴しなくても良いとはわかっていますが、なんだか満足感が得られず…

それなら10分完結のYouTube動画でいいやってなってしまいました。
ユミコアをやめた理由③好きな先生の動画ばかり見てしまう
ユミコアをやめた理由の3つ目は、好きな先生の同じ動画ばかり見てしまい新作レッスンがこなせなかったことです。
ユミコアオンラインレッスンでは同じ先生の動画ばかりみてしまってなかなか満遍なくスケジュールをこなすことができませんでした。
代表のユミコ先生の動画はやはりわかりやすい!
でも、ほかの先生は説明の仕方や雰囲気など、結構個人差があると思いました。
オンラインレッスンなので、レッスン時の頭の向きや体勢の細かい説明がないとわかりにくくなってしまうんですよね…
最終的に、同じ先生の動画ばかりを繰り返すようになり月額がもったいなく感じるようになりました。
ユミコアをやめた理由④道具が必要なレッスンがある
ユミコアをやめた理由の4つ目は道具がなことです。ユミコアが筋膜リリースボール、ローラーのほかに道具が必要なレッスンがあります。
ズボラな私は、上記2つ以外の道具がいると書いてあるレッスンは面倒で避けるようになりました。
筋膜リリースボールとローラーがなければ、できないレッスンがほとんどなので持ってない方は買うことをおすすめします。
ユミコアをやめた理由⑤料金が高い
ユミコアをやめた理由は料金が高いことです。
ユミコアのオンラインレッスンは月額11,000円します。
がっつり参加できる人、体が変わった時間がある人は安いくらいだとは思うのですが、私はそこまでの満足感は得られませんでした。
ところどころ活用したいと思ったことはあったけど、オンラインレッスンを受けるほどじゃないなという感じです。
代表のユミコ先生は本を出版、Instagramでの発信もされています。

オンラインレッスンじゃなくとも本やインスタなどを活用して情報収集できれば十分かなと。
ユミコアをして良かったこと3つ
ユミコアをやめた理由をお伝えしましたが、良かったこと3点を挙げます。
- 肩甲骨、背面、脚のほぐし方を知れた
- 呼吸の深め方がわかった
- 家に合ったローラーを活用できた
筋膜リリースボールで背中や肩甲骨あたりをほぐし方がわかりました。
特に背面は自分でほぐせないと思っていましたが、ボールを使うとほぐせることを知り良かったです。

背面のほぐしはとても気持ちが良いし眠りが深くなる気がするので続けたいです。
また、呼吸の深め方もわかりました。
家でほとんど使っていなかったローラーを活用する術を知れたのは有益でした。
【まとめ】ユミコアは痛いがところどころ続けたい
ユミコアは基本的に痛いので、高い月額を払うオンラインレッスンは私には合いませんでした。
5ヶ月間、オンラインレッスンを自己流で適当にやっただけでは体は大きく変わりませんでした。
ただ、背面や呼吸のほぐしなど気持ち良さを感じるものもあり、必要に応じてところどころ活用していけたらと思っています。
この記事がどなたかのお役に立てれば幸いです。