3日目の朝は世界遺産アユタヤに行くオプションツアーをお願いしたので朝8時にホテルのロビー。
ただ、一人遅れてきた方がいたので、30分遅れでツアースタート!
バンコクの交通事情は日本より危ない・・・・・
車は多いし、スピード出すし、横断歩道なんてあってないようなものだし・・・・・
車に揺られて1時間半くらいでアユタヤに到着。
昨年の大洪水で浸水した跡が壁に痛々しく残っている箇所もありました。
アユタヤではまず象乗り体験!
象の上は最初は不安定で怖かったけど、そのうち面白くなってきた★
三大寺院とは違って素朴な風景。
物乞いしている子どもが多かったので、日本とはやっぱり違うなと思いつつ、長い年月を経てこの地に生きている遺跡に思いを馳せる・・・・・・・
最後にバンパイン宮殿。
現在は王族の別荘地となっている敷地は中国式の建物が点在。
美しいお庭を散策。
オプションではなかなか個人では行きにくいところを楽しめるからいいよね。
三大寺院とアユタヤは同じガイドさんだったけど、日本語堪能で面白い方でほんと楽しかった♡
日本語は独学で勉強したらしい。
いくら生活のためとはいえ、タイ語と全く異なるであろう日本語をあのレベルまで駆使できるのはすごいわ。
他の国の言葉で自国の歴史を語って、興味を持たせられるとは・・・・
私も友人もこのガイドさんのおかげで、旅行に来る前は全く知らなかった、知ろうともしなかった、タイの歴史に興味が出てきた。
ホテルに戻って、地下鉄に乗って、サイアムを経由して
行きたかった新名所 アジアンティーク ザ リバーサイドフロントヘ!
倉庫を改装して今年の春できたというナイトマーケットは広すぎて逆に散策しづらかったけど
(この時は旅行中初めて雨が降ったし・・・)
美味しいイタリアンを食しました(旅行中、唯一のタイ料理以外の食事かな)
ボリュームが多くて最後のパンナコッタは食べ切れなかった。。。。。
でも絵になるパンナコッタ 笑
タイの有名布小物店「ナラヤ」でかわいいバックをGET!
大きな荷物を持って、帰りの電車に乗ると、電車にはニコニコ顔のカップルが。
何だろうと思ってたら、日本語で話しかけてきた。
二人は日本が大好きで、彼氏くんの方は日本に4回も旅行に来てて(今年の冬は5回目の来日らしい。しかも京都!)、彼女さんの方は大阪に短期留学してたこともあるらしい。
日本政府が支援している大学に通ってたって言ってたかな。
笑顔がステキな微笑ましいカップルだったな~♡
母国語のタイ語以外に日本語も出来て、恐らく英語も出来る。
なんて優秀なんだ!
まだまだ話足りなかったけど、これも電車に乗り間違ったおかげだ 笑
印象に残る一期一会でした!!