2日目の朝は、ダンキンドーナツで軽い朝ごはんを食べ、景福宮駅の隣の安国駅へ。
まずは、韓国の古き良き街並みが残る伝統家屋の密集地帯、北村を散歩。
朝の9時過ぎから中国人観光客や某旅行会社のツアーの方々に遭遇するほど、やはり皆さんの観光コースに入っている場所のようです。
10時から李家サランチェにてこの日のメイン、韓国の文化体験!!
情報サイトコネストで予約したチマチョゴリ&キムチ作り体験です。
場所が少しわかりづらく迷っていたらお店の方が迎えに来てくれ助かりました。
まず出されたのは、伝統茶と伝統菓子。
チマチョゴリは好きな色を選べます!
迷いましたが、ピンク+ラベンダーの女の子らしい配色をチョイス。ちなみに母はもっと落ち着いた色にしてました。
2人で写真をたくさんとってもらいました。
このサランチェ自体が風情のある造りだったので、チマチョゴリと好相性。
スタッフの方によると朝10時からの予約が一番多いらしく、この日も日本人が私たちを含めて総勢10名ちょっと。みんな、思い思いのチマチョゴリを着て満足そうでした。
ちなみにここにはあのIKKOさんや押切もえさんが来た事もあるみたいで写真が飾ってありました。
その後、スタッフのおばちゃまが伝統挨拶をレクチャー。
韓国ドラマで見たことあるお辞儀の仕方を体験。
キムチ作りは材料は用意して頂いてるので、それを混ぜるんだけど均等に具材と調味料を塗りつける作業が難しかったです。
出来上がったキムチは真空パックにしてくれ、持ち帰れるのでご心配なく!笑
昼食に別のお店を考えてましたが、このチヂミが予想外にボリュームがあり、嬉しい誤算!笑
チマチョゴリ&キムチ作り体験&伝統茶とチヂミサービスあり(約2時間)で56700w。
日本円にして4000円弱とは安いんじゃないでしょうか?
韓国人の接客は基本的に無愛想+必要最低限ってイメージがあるけど、こちらのスタッフの方は皆さんとても愛嬌があって親しみやすい方ばかりで支払った金額以上にほっこり温かな気分になれること間違いなし。
口コミでも高評価でしたが私からもオススメさせて頂きます。
最後にスタッフの方と写真を撮ってもらい楽しい時間を締めくくりました。
一緒に行った母も気に入ってくれて良かったです。
ちょうど日本語通訳の方の案内を聞ける時間帯に行ったので(日本語通訳の方の案内はお昼の12時30分からと決まっているらしく(2012年9月現在)ラッキーでした)、1時間程ご一緒させて頂きました。
続いて仁寺洞。
明洞とも南大門とも違った落ち着いた街並みにはおしゃれなカフェや雑貨店が並びます。
かき氷に色々トッピングしてある韓国ならではのスイーツと伝統茶にしばしまったり。
その後は2泊目のホテルヘ。
楽天で取った東大門にあるイーストゲートタワー。
2人で13300円だったので、1人7000円弱。
部屋はこんなカンジ。
最寄り駅から10分弱だし、東大門でショッピングしたい方にはうってつけのホテル。
とは言いつつ、私たち親子はショッピング(洋服)にはあまり興味がなく、一番のポイントはビルに併設してるチムジルバンでしたけどね笑
ホテルにチェックインして、目指したのはソウルタワー。
何気に初!!
夕暮れ時に,美しいソウルの街並みを眺められて◎
「私の名前はキム・サムスン」etc.ドラマでもロケ地として使われてます。
ソウルタワーの後は明洞にもどって焼肉。
(ここの夕食は行きたかった店が閉店(?)してて一番妥協した。。。笑)
お腹を満たした後はお決まりのソウル駅のロッテマート!
先輩に頼まれたポテトチップスをGET!笑
ラストは宿泊先の東大門に戻ってヘビチュスパワールド(チムジルバン)。
チムジルバンはホテルにほぼ併設してて、便利だけど利用客が多すぎてあまりゆっくりできず。。。
夜という一番お客が多そうなときに行ったからかな~。
以上、2日目。
内容の濃い充実した1日でした★