当サイトのコンテンツには、広告を含む場合があります。

新千歳空港のラーメン道場でハーフサイズ5店7種を食べ比べ!東京にない北海道グルメを。

新千歳空港(国内線ターミナル)は言わずと知れた北海道グルメの宝庫です!

ソフトクリームやスイーツ、お寿司などいろいろありますよね。

Ruri

思わずあれもこれも食べたくなっちゃいます!

新千歳空港内で食べ歩きを楽しみたい方におすすめなのがラーメン道場内のハーフサイズの北海道ラーメンです。

(※ハーフサイズラーメン=ミニラーメン、ミニサイズのラーメンとも言うそうです。)

4年間の北海道旅行で5店で7種類のハーフサイズのラーメンを食べ比べしてみましたので情報をシェアしてみたいと思います。

せっかく北海道に来たのなら東京にはない北海道ならではのラーメンを食べてみませんか?

目次

新千歳空港のラーメン道場には数店舗ハーフサイズ(ミニラーメン)あり

先に言っておくと、新千歳空港のラーメン道場にある全店がハーフサイズをやっているわけではないです。

また、ハーフサイズを提供している店でも全種類ハーフサイズにできるわけでもありません。

Ruri

当記事で紹介する雪あかり、らーめん空は各種ハーフサイズにできました。

そして店によっては通常サイズより200円前後の割引なのでぶっちゃけコスパは良くないです。

人によっては「普通サイズのラーメンを食べたほうがお得じゃん」と感じる方もいると思います。

でも、普通サイズはお腹いっぱいで無理だけど、「ハーフサイズならいける!」という旅行者の欲望を叶えてくれる親切な試みだと思いませんか?

所要時間はどのくらい?

あくまで個人的な見解ですが、新千歳空港でのハーフサイズラーメンのハシゴは2軒で30分~45分くらいの所要時間かなと思います。

Ruri

平日のお昼に行って、あまり並ばないことを前提してますけどね!

ただ、新千歳空港は前述のとおり、ラーメン以外にも魅力が多くお土産巡りも楽しいです。

じっくり時間をかけて楽しみたい方は2~3時間くらいは必要かなと。

余談ですが、新千歳空港内の温泉に入ると時間取られるのでご注意を…!(経験者)

ラーメン道場は朝から開いてる?営業時間は?

新千歳空港ラーメン道場内の営業時間は店舗によって異なります。

ハーフサイズのラーメンは到着便・出発便によっては、朝ごはんや晩ごはんに利用してもいいかもしれません。

Ruri

ちなみに、私が食べたのは全てランチライムでした!

私が実際にハーフサイズを頼んだラーメン店の営業時間を調べてみると下記でした。

雪あかり9時〜21時 (ラストオーダー 20時30分)
弟子屈9時~21時 (ラストオーダー 20時30分)
函館麺厨房あじさい9時45分~20時30分 (ラストオーダー 20時30分)
開高10時〜20時 (ラストオーダー 19時50分)
らーめん空(そら)10時~20時 (ラストオーダー 20時)

新千歳空港公式サイト調べ(2025年10月現在)

新千歳空港で4年間ハーフサイズのラーメンを食べ続けている私…その間、各店の営業時間は微妙に変わっています。

以前は朝8時半営業開始の店もありましたがなくなりました…。

Ruri

朝や夜にラーメンを食べたいと考える方は営業時間にご注意くださいね!

最新の営業時間、他の店舗の営業時間は下記リンクをご参照ください。

>>北海道ラーメン道場 | 場所で選ぶ-空港で過ごす | 新千歳空ターミナルビル

【レビュー】新千歳空港「北海道ラーメン道場」でハーフラーメン5店7種を食べ比べ!

私が新千歳空港で食べたハーフサイズ5店7種を簡単にまとめるとこんな感じです。(個人の主観です!)

  • いろいろな種類から選びたい→雪あかり、らーめん空
  • 魚介系ラーメンが食べたい→弟子屈
  • あっさりしたラーメンが食べたい→あじさい
  • 味噌ラーメンが食べたい→開高
Ruri

雪あかり以外は東京にはないラーメン店です。

北海道ならではのラーメンを楽しみたい!という方は、お住いの地域にないラーメン店に行くのもおすすめです。

①雪あかり「味噌バターコーン」「ほぐし味噌ラーメン」

新千歳空港のハーフサイズのラーメンで一軒目にご紹介するのは、雪あかりです。

雪あかりの一番の推しポイントと言えば

「全品ハーフサイズ可」というところ!

1回目は人気№1の王道の北海道ラーメン

「味噌バターコーンラーメン」を頼みました。

もともと味噌味のラーメンが好きな私。

バターが入ることでさらにスープが濃厚になってちぢれ麺とも好相性でした。

Ruri

定番のザ・北海道ラーメンが食べられて満足でした。

他の口コミとしては「お味噌がバターでまろやかになって美味しかった」「スープにコクがあり、とてもおいしかった」「味噌とバターの塩味、甘味、コク、全部のバランスが凄く良い!」等の口コミがありました。

2回目は人気№2のほぐし味噌ラーメンを。(2024年7月)

上記は、2024年夏のメニューです。※価格は改定されるかもしれませんのでご了承ください。

まず、たっぷりの長ネギともやしがインパクト大のビジュアルにびっくり!!

ちょっとずつほぐしながら食べるのが楽しい!!!

口コミでは「味が薄い」と言われていた方もいました。

スープの味が薄いことはないと思いますが…人の好みはいろいろですね~!

個人的にはスープの濃度は違和感なかったですし、ほぐしたチャーシューと辛みそ×麺が美味しかったです。

雪あかりの「味玉がおいしい」という口コミも見かけたので味玉トッピングにも機会があればチャレンジしてみたいですね。

Ruri

辛みもちょうど良くて美味しかったです!

ネット通販ではバター味噌コーン味が買えるので、気になる方はチェックしてみてくださいね!

 ②弟子屈(てしかが)「魚介しぼり醤油」「弟子屈味噌」

次に新千歳空港のラーメンハーフサイズでご紹介するのは「弟子屈(てしかが)」です。

弟子屈でハーフサイズにできるラーメンは2種類でした。

※メニュー表には「ハーフサイズ」ではなく「スモール」という表記

1回目の訪問では、左の「魚介しぼり醤油」を食べました。(公式サイト引用)

Ruri

前に地元で魚介系の出汁のラーメンを食べたら魚臭くてめっちゃ苦手だったんですよね。。。

それ以来あえて食べないようにしてたのですが、ここのは弟子屈を代表するラーメンだけあって魚介系スープ特有の臭みも感じられずなかなかおいしかったです。

味の基本は長時間仕込みのスープ
極めつけは、摩周湖の清流を使っている事

(弟子屈公式サイトより引用)

道東からうまれたラーメン店であることから摩周湖の清流を使っているとのこと。

じっくり時間をかけて仕込んだスープにこだわりが詰まっていました。

※ちなみに麺も北海道産小麦粉100%の弟子屈専用麺とのこと

魚介しぼり醤油ラーメンの口コミとしては「スープは魚介の風味と醤油が抜群に合ってます」「煮干しのダシが効いていた」等がありました。

Ruri

サイドメニューに「山わさびの巻き」を頼みました。これ癖になるおいしさでした!

山わさびって北海道だけなのかな?

普通のわさびより刺激的でしたが、また食べたいと思える味でした!

【2025年追記】

2回目の弟子屈で味噌ラーメンのハーフサイズに挑戦しました!

ほどよいピリ辛で夏にぴったりなラーメンでした。

北海道ラーメンは同じ味噌ラーメンでも、いろいろな味噌ラーメンがあって楽しいです。

SNS上の口コミでは、弟子屈の2種類のハーフサイズラーメンを1つずつ頼んで食べるという方もいました。

私は別の店ではしごするスタイルなのですが、1店で複数のハーフサイズのラーメンを食べるのもありですね!

弟子屈のラーメンはお取り寄せも可能です!

③函館麺厨房あじさい 「正油(しょうゆ)拉麺」

新千歳空港のラーメンで函館麺厨房あじさいではハーフサイズが「正油(しょうゆ)」又は「塩」の2種類でした。

塩ラーメンよりしょうゆラーメンが好きだったので、しょうゆラーメンを選びましたが、

ちょっと後から軽く後悔(笑)

しょうゆラーメンも普通に美味しかったけど、そこまで特徴がなかったので塩ラーメンを食べればよかったと思いました。

Ruri

まぁ、次回行くときのミッションですね・・・!

というわけで、名物・塩ラーメンは逃してしまいましたが口コミを見ると、やはり間違いない味のようです。

塩ラーメンの口コミを調べると「“あっさりさ”と“コク深さ”がバランス良く仕上がったスープでおいしい」「あじさいの塩ラーメンを食べるためだけに北海道に来る価値あり」など高評価がずらり。

自分が食べてないんであんまり説得力ないんですが

あじさいでハーフサイズを食べるなら塩ラーメンがよさそうです。(笑)


④開高「味噌ラーメン(白味噌)」

新千歳空港の開高では味噌ラーメンのハーフサイズを頼みました。

白味噌と赤味噌を選べたのですが、赤味噌が好きな私もこのときは直感で「白味噌」を選択しました。

食べてみて正解!

ちぢれ麺と白味噌のコクがあるスープが絶妙

優しい味わいの味噌ラーメンに大変満足しました。

開高の口コミを調べてみると「味が染み込むちぢれ麺。まろかな味わいで食べやすい味」 「こちらの味噌ラーメンは絶品です!」という声多数。

Ruri

余談ですが、豪華にカニがのったラーメン(ハーフサイズなし)は売り切れていました。


⑤らーめん空(そら)「焼きとうきびラーメン」

2025年夏にらーめん空(そら)のハーフサイズラーメンを初めて食べました。

らーめん空(そら)は雪あかりみたい全品ハーフサイズにできるようでした。(各種150円引き)

頼んだのは「焼きとうきびラーメン」

焼き目のついた香ばしいコーンが贅沢に入っていました。

味噌スープにバターが溶けて、美味しかったです♡

Ruri

コーンが多めなのでやや甘めに感じるかもしれません。子どもも好きそうなラーメンでした。

やや太めのちぢれ麺もトッピングに負けず美味しかったです。

新千歳空港の公式サイトを見ると、チャーシューは5時間も煮込んでいるとか。

やわらかいチャーシューって最高ですよね。

こってり美味しいラーメンを最後まで美味しくいただきました。

余談ですが…

焼きとうきびラーメンは普通サイズ1,530円でハーフサイズは150円引きで1,380円。(2025年夏時点)

正直、高いです。

150円の違いなら普通サイズのラーメンを食べたほうが良いと感じる方もいるでしょう。

Ruri

でも、私の場合は普通のラーメンは1回で1杯しか食べられないんですよね…。

私はせっかく旅行に行くならいろんな種類の食べ物を食べたい!と思う派なので、2種類食べられる新千歳空港のハーフサイズのラーメンは大好きです♡

ちなみに、らーめん空(そら)は特別感があるラーメンが多い印象でした。

らーめん空の限定ラーメンはビジュアルも映えます。

Ruri

写真好きな方、映えるラーメンを撮りたいという方にはおすすめです!

新千歳空港で食べておこう!東京にない北海道ラーメンは?

当記事で紹介した新千歳空港のハーフサイズラーメンで5店のうち東京にあるのは今のところ雪あかりのみでした。

ほかの4店舗は東京にはないお店のようです。(2025年10月現在)

雪あかり東京の羽田空港店と霞ヶ関店あり。※霞が関店は閉店
弟子屈東京にはない。道内に数店舗、他は三重県、兵庫県、福岡県にあり。
函館麺厨房あじさい東京にはない。(以前、東京に期間限定ショップはあり)北海道内では函館を中心に数店舗。沖縄に1店舗あり。
開高東京にはない。帯広本店で札幌と新千歳空港にはあり。
らーめん空(そら)東京にはない。(過去に期間限定ショップはあり)札幌本店は2024年火災により全焼。海外出店あり。
Ruri

弟子屈、実は地元の福岡にもありました!今までスルーし続けていた私…2025年に気づきました。(笑)

ハーフサイズのラーメンをハシゴして食べ比べするのは失礼…?

新千歳空港でのラーメンのハシゴは「ハーフサイズのメニューがあるのだから、特に失礼ではない」と個人的には考えます。

上記の5店舗は全て1人で訪問し、ハーフサイズを頼みました。

スタッフの方に特に嫌な顔されずに普通に対応されましたよ。

新千歳空港のラーメンハーフサイズに関する口コミ
  • すでに満腹でしたがラーメンもどうしても食べたくハーフサイズを頼みました!
  • そこまでお腹は減っていない時に、ハーフサイズはとっても良かったです!
  • 朝だったので、ハーフサイズを食べました。

そんなにお腹が空いてなくてもせっかく旅行に来たのだから・・・!という思いでハーフサイズを注文されている方が多数。

Ruri

「ハーフサイズのラーメンは失礼かな?」とは思わずに注文してみていいと思いますよ!


北海道ラーメンのお取り寄せ情報

ここで、「新千歳空港のラーメンが気になるけどなかなか行けない…」北海道ラーメンのお取り寄せ情報をシェアします。

まずはえびそば一幻

ここは新千歳空港内のラーメン道場にも店舗があります!かなりの人気みたいで長蛇の列ができていました。

私も気になりましたが飲食店に長時間並ぶのが苦手なもので・・・。お取り寄せなら頼んでみたいです。
次に、「らーめん信玄」

芸能人も多く訪れているという人気店で口コミも高評価。私の道産子の知人も推していました。

SNSでも行列の写真がたまに流れてきますが、こちらもリアル店舗はかなり並ぶ模様です。
Ruri

通販をうまく使うものありですね!

最後に、今回ご紹介した、ラーメン道場内のラーメンセットがあることを発見。


旅行に行った気分で一度に色々な味が楽しめていいですね。

【まとめ】新千歳空港のハーフサイズのラーメンはおすすめ!

新千歳空港のラーメン道場内で食べられる5店7種類のハーフサイズ北海道ラーメンを紹介しました。

5店舗を実食レビューしてきた感想は以下の通り。

新千歳空港ハーフサイズまとめ
  • いろいろな種類から選びたい→雪あかり、らーめん空
  • 魚介系ラーメンが食べたい→弟子屈
  • あっさりしたラーメンが食べたい→あじさい
  • 味噌ラーメンが食べたい→開高

新千歳空港のラーメンハーフサイズは「ラーメン好きで色々な北海道ラーメンをはしごしてみたい!」

「空港内の他の北海道グルメとはしごしたい!」など様々なニーズに応えてくれそうです。

Ruri

ハーフサイズだと1回に2種食べられて嬉しいです。また食べたいですね!

★【北海道旅行】関連記事はこちら

新千歳空港のおすすめ。私の独断と偏見。(note記事にとびます)

北海道に行くならエスコンに行きましょう!!エスコンは野球の試合がない日でも楽しめます↓↓

2025年はエスコンの入場券で楽しみました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現在は福岡情報を中心に旅行、グルメ、日々のあれこれを綴っています。

食べること全般、コーヒーとカフェが大好物!

海外は近場が好きです。2013年までは韓国中心でしたが、ここ数年は台湾に縁があり台湾記事が多めになっています。

コメント

コメントする

※日本語が含まれない内容は投稿できません。(スパム対策)

目次