当サイトのコンテンツには、広告を含む場合があります。

愛しの台湾へ③~2日目・龍山寺、台湾式シャンプー、酸菜白肉鍋、騒豆花、徳也茶喫~

さて、2日目は夕方からオプショナルツアーを申し込んでいたので朝~夕方までが実質的な自由時間でした。

ホテルの朝食を取り
(おかずによっては味付けが合わず私にしては珍しく少食な朝御飯)

街に繰り出しました。

まず、ガイドブックに絶対載っているパワースポット・龍山寺。


最初に訪れたときは皆が唱えているお経が異様にも思えましたが、2回目だったので少し慣れました。
ちなみに、母は別に変な感じも抱かず“信仰熱心だなぁー”と逆に感心したらしいです。

たしかに、↓こんなふうに早朝からお寺に集ってみんなでお経をあげるなんてある意味すごいですよね。

ちなみに、私たちは見学にとどめたので今回は実際に参拝はしてません。

次に思いつきで朝市を見学。
ガイドブックの端に掲載されていました。

台湾と言えば夜市の印象が強いけど、朝市だって負けてはいません!!!





日本じゃありえない光景に相変わらず圧倒されながらも見てるだけでもずいぶん楽しませて貰いました♪

次に行きたかったのは…台湾式シャンプー!!!

↑このお店をチェックしてたものの、、、
行ってみると

『星期二公休』

(;゜∇゜)!!!!
火曜日休みなん!?!?

ガイドブックには火曜日休みなんて書いてなかったけど、いわゆる『これは掲載時の情報です』ってやつですね。

気を取り直して、こういうときのために!?!?予め見ていたもう一つのお店。
ansleep 台北ナビ紹介記事


駅から近いのとオーナーが日本人の方なので、スタッフも日本語が通じるのが嬉しい。

ちなみにこの美容院、中に入ると美容院とは思えないほどいい感じに薄暗くて癒し空間ですよ~(^∇^)

予約してなかったけど、何とか一番短いコースを受付して貰いました。

↑母

↑私
台湾式シャンプーは清涼感あってめっちゃ気持ち良い~!!!お薦め!!!

その後、パイナップルケーキのお店①に行き(また別途書きます。たぶん)

お昼は酸菜白肉鍋のお店。

長白 台北ナビ紹介記事

味は~残念ながら正直言って私たちには合わなかったです。。。

でも私が持ってるガイドブック3冊中2冊は紹介されてるからこのお店は有名且つ人気があるみたいです。

デザートはお店を変えて豆腐スイーツ★



スイカ&マンゴーという最強の組合せ~♪
めっちゃ美味しかったです!!
狭いお店ですが駅から近いしお薦め!!!

デザート堪能後は、國父紀念館の近くから台北101を拝み

スーパーへ。

ちなみに母はスーパーで安いパイナップルケーキを大量買いしてました。笑
普段、お土産とかあんま買わない母だけに面白かったです。笑

去年、台湾を訪れるまで台湾烏龍茶の存在を全く知りませんでしたが、今回は絶対行きたかった烏龍茶が飲めるお店。

今回は↓ここに行ってみました♪


日本語メニューがあるのもポイント高し。


私は東方美人を飲んでみました。
お茶のことはよくわからないけど、お茶を飲みつつ寛げるって最高の贅沢ですね。また茶芸館巡りたいなぁー!!

お茶でまったりした後はパイナップルケーキのお店②に行ってホテルに戻りました。

この日はこのあとオプショナルツアーです。

続く。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現在は福岡情報を中心に旅行、グルメ、日々のあれこれを綴っています。

食べること全般、コーヒーとカフェが大好物!

海外は近場が好きです。2013年までは韓国中心でしたが、ここ数年は台湾に縁があり台湾記事が多めになっています。

目次