当サイトのコンテンツには、広告を含む場合があります。

母と釜山2015 その1~初!ニューかめりあ乗船~

旅行の醍醐味は旅行先だけでなく、

その交通手段もまた一つの楽しみですよね~♪

釜山へは、エア釜山(飛行機)やビートル(高速船)を使って行ったことがありますが(ソウルからだとKTX(列車)、高速バスでも行った経験有)、

今回は前から気になっていたニューかめりあ(博多~釜山間)に乗って釜山に行ってきました。


チェックインを済ませて、
※印をつけているのは船内の部屋番号です


釜山の案内を受け取り、

税関を抜けて、

免税店をうろうろ。


乗船までの時間は意外と長くて、

スペースの割りには人が多かったですが、


博多銘菓とまじって、


東京ばななや、ロイズなどが売られているのも興味深かったです!!笑


今、流行りの幸せバターは大量買いしている方もいたりして

人間観察もまた楽し、です。笑

乗船開始後は

早速、二等客室へ。

同じツアーで申し込んだ方々と一緒に11人部屋でした。

早めに部屋に入った人から場所を確保していきます。

私たちは早めに部屋に入ったので、奥のスペースを確保できました。

部屋にはテレビもあります。

部屋に荷物を置いたところで、船内のレストランでランチをしました。


昼食はバイキングのみで¥1000でした。


韓国人・日本人に合わせたメニューが並びます。


レストランはすぐ満席になるので、行かれる方は早めをオススメします。

腹ごしらえをしたところで、船内の探険してみました。

ロビーでくつろいでいる方もいたり、

お風呂に入っている方もいたり、

※浴場は洗い場が8つほどで浴槽が2つありました。帰りに利用させて頂きましたが、とてもさっぱりしてよかったです。

カラオケしている方がいたり、

母と私のように横になっている方もいたり

皆さん、思い思いの時間を過ごしてました。

ちなみに、売店や

ジュース、ビール、アイス等の自販機、

日本と韓国の新聞もありますよ~!!

同室になったあるグループの方は、もう何回もニューかめりあで釜山に行かれているみたいで、

行きは二等室だけど、

帰りは荷物が多くなるし、気兼ねなく過ごせるからという理由でいつも一等室(和室)にグレードアップされると仰っていました。

たしかに状況によって部屋を使い分けられるのもいいなぁーと思いました。

※当日でも空室あれば追加代金を払って他の客室へのグレードアップもできるみたいです。

余談ですが、


手洗いは共同になるので部屋から出ないといけません。お風呂上がりに自分の靴を履きたくない方はスリッパ持参するのも手ですね。笑

釜山に着くまでの約6時間、ゆったりまったり過ごせるのはニューかめりあの最大の魅力。

乗船時間も色々な方々とお話しできたり、飛行機や高速船とまた違った楽しみ方ができるニューかめりあに是非また乗りたいですね~\(^o^)/

追記。

釜山発の帰りはご飯を食べてお風呂に入ってたらいつの間に消灯時間の23時になり、目が覚めたら博多港でした!笑

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現在は福岡情報を中心に旅行、グルメ、日々のあれこれを綴っています。

食べること全般、コーヒーとカフェが大好物!

海外は近場が好きです。2013年までは韓国中心でしたが、ここ数年は台湾に縁があり台湾記事が多めになっています。

目次