私が台湾が好きなポイントの一つとして台湾のグルメが好き!というのがあるんですが、
昨夏の旅行でもたくさん美味しいものを食べてきました!
私が「食べたい&食べてみたい!」とリクエストしたものを彼にすべて叶えてもらった感じです。
というわけで、台湾人の友だちに連れて行ってもらった台中観光記事(第二弾)です。
台中で食べた美味しいグルメ♡米糕(ミーガオ)
旅行に行く前に台湾在住のブロガーさんの記事を見ていたら、台湾のおこわも美味しそうだなと思ってリクエストしてみました。

もちもちのもち米の上に肉そぼろがのっている台湾風おこわのような食べ物。台湾で米糕は初挑戦!もち米はやっぱりおいしいなぁ。

中国語で地瓜葉、日本語でジャガイモの葉だそうです。初めて食べましたが、クセがなくて食べやすい野菜ですね。

連れて行ってもらったお店はここです!

メニュー表です。
続いて、これも私もリクエスト。
台中で食べた美味しいグルメ♡肉圓(ローユエン)
この肉圓(ローユエン)は7年前に台中に行った時に現地の人に教えてもらって以来、私の好きな台湾グルメの上位にランクインしているものです。
でも、これガイドブックには載ってないような気がするので、はたしてどんな食べ物なのか!?
肉圓(ローユエン)の説明を。
って言っても
台中在住の方がこの上ない説明をしてくださっていたので、勝手ながら拝借します。(笑)
肉圓とは、中国語でローユエン、台湾語ではバーワンという伝統的な台湾グルメ。サツマイモの澱粉から作られたぷるぷるの皮の中に、甘辛く煮た豚挽き肉、椎茸、筍の餡が入っています。すごくボリューム感のある葛餅の中に挽き肉が入っているような食感、といえば分かりやすいでしょうか。肉圓は揚げ、蒸しがあり、食べる前に甘辛いたれをかけて、パクチーなどを載せるのが定番です。映画「千と千尋の神隠し」で、千尋のお父さんが勝手に食べてしまう、謎のもちもち肉。あれが肉圓と言われています。
引用元
ぶらっと台湾ナビ(主に台中)さん、ありがとうございます!「千と千尋の神隠し」にも出てきていたんですね。たしかに、お父さんのそんなシーンありましたね。(笑)

揚げたやつ、初めて食べました♡カリカリしててジューシーで、美味しかったです!

このソースをかけるとピリ辛になります。隣の常連客っぽい台湾人はこのソースをめっちゃかけていました。

一粒35元でした。日本円で100円ちょっとかな。
この店、前から知っていたの?と言ったら
会社の人に聞いて知ったそうで彼も初めて来たと行っていました。わざわざ調べてくれてありがたい。
いい感じにお腹がふくれたところで、次はデザート♡
台中で食べた美味しいグルメ♡ふわふわカキ氷

インスタ映え必至のなかなかユニークなかき氷♡
写真を見て思い出しましたが、私が旅行に行った時は台風が去った後でめっちゃ暑かったんですよね。
なので、余計にかき氷のひんやり感、ありがたかったです♡
他にも新鮮なフルーツを使ったジュースなどがあり、人が絶えない人気店でした。
まとめ
1日目のお昼まではこんな感じです。一人じゃいけないお店に連れて行ってもらって感謝♡
写真を見てまた台湾に行きたくなりました。
コロナが早く落ち着いて、また自由に行き来できる日がくるといいなぁ。