19日に無事に帰国しました。
最終日はお昼の便だったのでホテルで朝食を取り、8:30チェックアウト。
ちなみにホテルの朝食は食べ過ぎました。笑
前にもブログで書いたことがあると思いますが、以前ソウルで帰りの飛行機に乗り遅れた苦い経験があるのでそれ以降空港には早めに行くようにしています。笑
どんなアクシデントがあるかわかりませんからね!
前回妹と旅したときは迷った台北のバス乗り場もクリアし、9:25ごろ空港リムジンバスは桃園空港に向けて出発!
特に渋滞もなく、1時間後には空港に到着しました。
飛行機のチェックインを済ませ、ここに来て両親へのお土産がないことに気づく・・・
お菓子はいらないっていわれそうだから、ウーロン茶を買うことに。
(台湾の物価にしてはまぁまぁいい値段・・)
定刻のジェットスターに乗り込み、旅もいよいよ最終章です。
あっという間だった3週間。
最初に訪れた去年より、もっともっと台湾が好きになっている自分がいました。
初めて日本語を「外国語として」外から眺める貴重な経験ができ、
日本語学校の先生方、
生徒さん、(1日観光に連れて行って貰ったり、カフェを案内して貰ったり、おいしいお店を紹介して貰ったり。。。)
同時期に訪れた日本人の友人 etc・・・・
家に閉じこもっては絶対に出会えない人たちと交流することができ、とても有意義でした!!
『一期一会』
私が好きな言葉の一つですが、今回の旅もまた素敵な出会いに恵まれました。
唯一の心残りとしては中国語笑
ま、今まで避け続けてこれからも縁がないと思っていた中国語を勉強しようという気持ちになったこと(そんなに本格的に勉強する余裕はないけど、簡単な文章は話せるようになりたいですね笑)は、プラスでした。
帰国してから、ふと思い出しました。
お正月に「日本人の知らない日本語」を読んでいたことを!!
そのときは、ただの興味で読み進めていたのですが(実際に面白いし!)
ここにきて、先生になるかどうかは別にして「日本語教育」に興味を持ち始めている私。
(ご存知の方はわかるかと思いますが、私は楽観的且つめちゃくちゃ単純な性格です。。笑)
広い荒野に一筋の光が差し込んできたような感覚です。
今回の滞在で台湾にも留学したくなってきた・・・・
もちろんこんな情勢でも韓国留学はする予定ですけどね!笑
私の人生、これからどう転ぶかまだまだ未知です!!!笑
「未来はわからないから面白い!!」
P.S 往復、peach&ジェットスターの乗継でしたが、LCCにありがちな遅延や欠航もなくラッキーでした!
また訪れたい国、台湾!!
これからも注目していきます!!



コメント
コメント一覧 (2件)
SECRET: 0
PASS:
おかえりなさい!そして、お疲れ様^^
本当に良い経験がたくさんできたね!
日本語を外国語として捉えるって、不思議な感覚だけど
面白いね。
私も日本語教室のアシスタントにいってたとき、
「xxが好き」じゃなくて厳密には「xxを好き」とか
私たちが気にしてない助詞の使い方、一人称の多さとか
ややこし~!っておもって、こんな複雑な言語が母国語でよかった・・・と思った記憶があるよ・・笑
憧れた職種、就いた職種、気になる職種
それぞれが時期はずれててもかぶってて嬉しいな^^
ここ1年のるりさんは、良い意味でこれまでと別人な気がする。
前のるりさんもアクティブやったけど、その視野が国内から海外へ広がったことで、最早無敵って感じがする^^
ホテルに関するコメントや観光地の案内は国内観光地を網羅した前職が生きてるんやと思うし、日本の良さを今度は世界の人に伝えられそうやね^^
むだなことなんてない、のるりさんのテーマにぴったりだ!
これからも楽しみにしてます! Like
SECRET: 0
PASS:
笑い味さん>>
長文読んでくれて&コメントありがとう!
3週間という限られた期間だったけど、めちゃくちゃよい体験ができました。
お金と時間を使って一生懸命に日本語を勉強してくれている方々を見て、とてもたくさんの刺激を受けたし、色々親切にして頂いて台湾を選んで本当によかったと思っているよ。
笑味さん、そういえば日本語教室のアシスタントしてたんだったね!私は今回が日本語を外から見る初めての機会だったけど、日本語独特の言い回しとか、助詞の使い方とか、形容詞の活用の仕方etc 普段、私たちが普通に使い分けている言葉って実は難しいんだなぁと。でも日本語って美しいなと。日本語に対して今まで感じられなかった感情が沸いてきたよ。
ってか、ほんとに何か、真似しているみたいに笑味さんと色々かぶっているね笑
そうだね、興味が海外に広がったことでこれからどんどん視野が開けていきそうな気がしてて楽しみ♪
10年前(大学生の頃)には想像ができなかった未来や♪
今までの経験が糧になると思って前進します! Like