2019年夏におじいちゃんの壁画で知られる台中の彩虹眷村に行きました。
私が訪れたこの彩虹眷村は2022年に著作権をめぐるトラブルがあり、閉鎖されています。
2023年6月から再び一般開放されているようですが、前とは雰囲気が変わっているとの情報が。
この記事は閉鎖前の写真になりますのでご了承ください。
彩虹眷村はおじいちゃんの壁画でインスタ映えする台中の観光地!【2019年8月台湾】
台中は台北から台湾の新幹線で約1時間の場所に位置します。
台中は地下鉄がない(2019年現在。これからできるらしい!)のと観光地が点在しているので、観光客が個人的に観光するのがなかなか難しい場所。
私が行った時はすべて友達の車で連れて行ってもらったので、ありがたかったです♡
おいしいものをたくさん食べて行きたいところ全部連れて行ってもらって大満足の旅行になりました。
彩虹眷村(台中市)[Rainbow village]
まず初めに連れて行ってもらったのは私が行ってみたい!とリクエストした彩虹眷村。
台中の観光と言えば必ずガイドブックに載っている場所でカラフルな壁画がとにかく目を引きます。
元は軍人村で再開発のために取り壊される予定だったらしいのですが、おじいさんが描いた壁画が注目を集め、現在はインスタ映えする観光地として観光客が訪れる名所になっています。

今じゃ台中の観光名所。一大アート村になっています。

おじいさんが一人で描いたというからすごい!!

モザイクかけたら変になった!(笑)

アイスもレインボーでかわいかったです♡
この日は夏の暑い日。広くはない場所に観光客がたくさんいて熱気がさらにすごかったです。
カラフルでかわいらしい壁画に書かれている文字も幸福感があってよかったです。
詳しい説明は台北ナビをどうぞ!
彩虹眷村はツアーでも行ける!
もし私が個人で行くなら、オプショナルツアーを使うと思います。参考までにオプショナルツアーを組まれている会社の情報を載せます。ご興味のある方は参考になさってください。
まとめ
台中観光のアート村として注目を集める彩虹眷村、いかがでしたか?カラフルで元気が出る壁画の色使いと思いを込められた言葉を見るとなんだかほっこりな気分になれます。
何かの参考になると嬉しいです。
余談ですが、このタイミングで彼と再会したのには意味があったなぁと後々思うようになったのですが、それはまた別の話♪