当サイトのコンテンツには、広告を含む場合があります。

2025年3月台湾観光の振り返り【服装まちがった!】

今まで3月に台湾に行ったことがなく、「日本と同じくらいかちょっと暑いくらいかなー」と適当に甘く見ていたのですが痛い目にあいました。

Ruri

めっちゃ暑かったです!!!!

行きの台湾の桃園空港でがっつり冬用のコートを手にしていたの私だけ!!

みんなほとんど半袖、上着も薄っぺらいのしか持っていない!!

私が滞在した4日間はすべて春から夏の気候で暑かったんですよね。

服装めっちゃ間違いました…。ただ、マッサージ店のオーナー曰く「数日前まで寒かったんだけど」と言われ、3月の台北は寒暖差が結構あったようです。

天気予報ろくに見ていない私も悪いのですが、まさかこんなに暑くなるとは。

結果論ではありますが、薄手の上着と半袖で良かったかもしれません。

3月に台湾に行く方は直前のリサーチをおすすめします。(笑)

今回の記事は自分の備忘録のために台湾旅のまとめ記事にします。

目次

【飛行機】往復チャイナエアラインで

行きは福岡~桃園空港(台湾)までチャイナエアラインで。

3ヶ月以上前にチケット取って往復5万円くらいでした。(コロナ禍以降これでも安いほう)

チャイナエアラインの機内食も可もなく不可もなくなんだけど、スターラックス航空がやっぱり美味しいかもって思いましたね。

でもチャイナエアラインは機内食が2択だったのは良かったです。

Ruri

帰り機内食は今流行りのちいかわコラボでしたよ。(私はちいかわが何なのかよくわかっていませんが…(笑))

買って良かった台北MRT乗り放題パス

今回はkkdayで【選べるオプション】桃園空港MRT 片道 / 往復乗車券(悠遊カード / 一卡通 / 台北MRTの48 / 72時間乗り放題 / SIMカード)というチケットを買って、空港から市内までの往復乗車券と台北MRT48時間乗り放題パスを買いました。

台北MRT乗り放題パス、直感で動けるのでめっちゃ良かったです。

Ruri

台北MRT乗り放題パスは私みたいに適当に行き当たりばったりな旅が好きな人には必須ですね。もっと早く買えばよかったです(笑)

今回の台湾旅の手続きうんぬんは、下記のnoteに書いています。

【宿泊先】1&2泊目スターホステル台北イースト/3泊目ミラマーガーデン台北

今回は3泊して、1泊目と2泊目はスターホステル台北イースト、3泊目はミラマーガーデン台北にしました。

1泊&2泊目の宿泊は口コミで人気のスターホステル台北イースト!

清潔なドミトリーに2連泊しました。

同室の人ガチャ次第ではありますが、かなりコスパ良いと思いますよ。

詳細は下記のレビューを読んでくださいね♪

ミラマーガーデン台北は朝食が美味しかったです。

【目的】2025年3月の日ハム台湾シリーズ

日ハムの台湾シリーズがシーズン終盤に発表されてからずっと行きたかったのですよね。

心待ちにしていた日ハムの台湾シリーズが念願の現地で観れてめっちゃ楽しかったです!

初の台北ドームも綺麗でアクセスも良くて言うことなし。

公式戦さながらのスタメンで新庄監督らしく一切手抜きなしだったので、2戦とも勝利!

詳細は下記のブログに書いています…!

台湾の観光地&グルメetc..(順不同)

ここからは順不同で2025年3月の台湾旅行で立ち寄った観光地とグルメをご紹介します!

雙連朝市

雙連駅2番出口からすぐの雙連朝市はたくさんの人でにぎわっていました。

燕山湯圓【絶品グルメ!!!】

雙連朝市のなかにある燕山湯圓は今回の台湾旅で一番でした。

さすがあの青木由香さんがおすすめしているだけあるわ~と一人で感動…!!!

有名なお店なので知っている方も多いかもしれません。

↓めっちゃ美味しかったです!

詳細は別記事にて書いています。

雙連朝市は台湾ならではの光景もたくさん!そこに行くだけで台湾らしさを楽しめる場所でした。

北投温泉エリア

台北MRT乗り放題パスがあったので、初めて北投温泉エリアに行きました。

めちゃくちゃ立派で個性的な駅舎。

当日は土曜日ということもあり観光客が多くて落ち着けなかったけど、緑が多くてリフレッシュできました。

Ruri

次回は温泉博物館にも行ってみたいです。(今回は人が多くて断念…)

龍山寺

久しぶりに龍山寺に行きました。

周辺の雰囲気はあまり好きではないのですが、龍山寺はまだ旧正月の装飾で楽しめました。

その他台湾グルメ①森高砂咖啡館

Xで気になっていた森高砂咖啡館中山店はおしゃれなカフェ。

全体的にお値段は高めですが、美味しい台湾産のコーヒーが飲めます。

Ruri

映えるビジュアルもナイスです!

その他台湾グルメ②金品茶語

インスタで気になっていた金品茶語にも行きました。

スタッフさんにインスタの投稿見せたら、スムーズに同じのを用意してくださいました♡

狭いですが、2階にイートインスペースあるので、座って食べられました。

SNSの影響か、観光客が多い永康街だからか日本人が多かったです。

Ruri

アイスは烏龍茶で渋めです!私はアイスよりもまわりの烏龍茶ホイップクリームが美味しかったです。アイスいらないからクリームだけほしいかも(笑)

その他台湾グルメ③天津葱抓餅

永康街で有名な天津葱抓餅にも行きました。

数年前に母と行ったかな。

相変わらずの行列ですが、行列嫌いの私でも並べるくらい回転が良かったのが救いでしたね。

会計が近くなってくるとおばちゃんが、メニューを聞いてくるので、あらかじめメニューを決めておいてくださいね。「1~8」のナンバーで答えれば大丈夫です。

私は最初人数を聞かれているのかと思って「1」と言ってしまったのですが、すぐに「4」と訂正して事なきを得ました。

改めて口コミ見ると賛否ありますが、普通に美味しかったです。

食べ歩きスナックとして最適♡

その他台湾グルメ④阿斌芋円

台北駅周辺の豆花屋さん。

インスタで知りました。

最初場所がイマイチわからなかったのですが、数年前に泊まったスターホステル台北と近い店でした。

店内でイートインしました。美味しかったです。

その他台湾グルメ⑤騒豆花敦南旗艦店

有名な騒豆花で牛肉麺とかき氷を。

騒豆花は昔、本店?に母と行ったことがあります。

3月なのでマンゴーは季節外れです。

QR注文で、先にかき氷が出てきたのはびっくりしました。

デザートならあとから出てくるだろうと思っていたのですが容赦なかったです(笑)

でも、結果的に体にとっては冷たい物のあとに温かい物を食べて良かったのかもしれません。

Ruri

一人で食べるのには多すぎました…食べましたけど。(笑)

その他台湾グルメ⑥老虎醤温州大餛飩

あまり言いたくないのですが、西門駅にあるこのお店は口に合わなかったです。

なんか生煮えだったですし…口コミみたら台湾人からも評判イマイチのようでした。

食べる前に口コミ見れば良かったです。

https://maps.app.goo.gl/1k6wA3Sh24ETgZxy8

お腹が空いていて同じような料理を頼んでしまったことも失敗でした。

Ruri

お店のおばちゃんから「あなたご飯食べてないの?(中国語)」みたいなことを言われましたが、たしかに量が半端なかったですね。1品で良かったです(笑)

マッサージ|三葉足体養館

何度もリピートしている三葉足体養館へ今回も飛び入りで行きました。

ホントは予約できるんですけど、海外旅行は時間があまり読めなくて予約をできないでいます。

ここのオーナー気さくで好きです。日本に住んでいたとかで日本語も超がつくほど堪能!

マッサージと足の角質取りをしてもらいました。

マッサージ|森SPA

前から気になっていた森SPAというチェーンのマッサージ店に初めて行きました。

>>【台湾・マッサージ】森SPA詳細はこちら

たしかに高級感はあるのですが、、、

もみほぐしをお願いしたらずっとうつ伏せで辛かったです。。。

Ruri

足つぼにしとけばよかったと軽く後悔しました…(笑)

個人的にリピはないかな。

あと、kkdayのページに店舗の地図がずらっと並んでいるので、予約した店を間違えないでくださいね。実は私は予約した店を間違えて危なかったです。(笑)

【まとめ】2025年3月台湾旅は服装に失敗したけど楽しかった

2025年3月の台湾旅は充実の日ハムの台湾シリーズもあり、グルメや街歩きも楽しかったです。

台湾3月の気温は思った以上に高かったので、今度行くときはちゃんと天気予報を見ながら着ていく服を考えないといけませんね。

何かの参考になると嬉しいです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現在は福岡情報を中心に旅行、グルメ、日々のあれこれを綴っています。

食べること全般、コーヒーとカフェが大好物!

海外は近場が好きです。2013年までは韓国中心でしたが、ここ数年は台湾に縁があり台湾記事が多めになっています。

目次