MENU
当サイトのコンテンツには、広告を含む場合があります。

台湾滞在2か月で感じた文化の違いと正直な感想!【台湾旅行の参考に】

台湾に約2か月間遊びと中国語の勉強兼ねて行ってきました。(終わってみれば遊び8割、勉強2割!(笑))

コロナもあって2019年の夏以来4年ほど行けてなかったので本当に久々でしたが、とても楽しく快適に過ごせました!

この記事では2か月の台湾生活で感じた気づきを私の個人的な独断と偏見でまとめています…!

①台湾の飲食②台湾の交通③台湾の設備④台湾の支払い⑤その他

今回の記事は自分が後から見返して面白いからという、自分用のメモなので敢えてネット上の検索には引っかからないように設定しています。(このblogに来てくださった方限定公開~♡)

台湾のここが好き!というところからここはちょっと…というところまで正直な感想を書いています。

台湾旅行の参考に少しはなると思うので興味があれば読んでいただけると嬉しいです!

目次

台湾の飲食編

飲食店、ドリンク店めちゃくちゃ多い!

滞在場所にもよるかと思いますが、私が滞在していた場所はホントに繁華街で飲食店が多い場所でした。

徒歩圏内に庶民的なお店から高級店までいろいろとお店があり、台湾の食文化が好きな人はたまらない環境でした!(もちろん私もその一人♡)

また、台湾のドリンクスタンドという日本にはない文化があります!

そしてほとんどのドリンクは氷や甘さの調節ができるという…!

台湾の素敵な文化の一つ。こういうドリンクホルダーを道行く人はみんな持っていました。

今回は買わなかったけど、次回は私も買おうかなぁ。

おいしい台湾料理がたくさんある!

日本人のイメージ的には台湾と言えば小籠包、タピオカミルクティー!みたいなイメージありますし、もちろんそれらもおいしいですがその他にもおいしいものは山ほどあります!

鶏肉飯、魯肉飯、焢肉飯…

米糕(おこわ)、お粥、火鍋、ワンタン、餃子…

牛肉麺を筆頭に麺線(そうめん)など麺類もおいしいものがいろいろとありました。

朝食でよく食べた蛋餅(甘くないクレープ)や大根餅 もおいしかったです。

デザート系で言うと豆花(豆乳を使ったスイーツ)、雪花冰(かき氷)、台湾独特の素材を使ったアイスクリームなどなど、数え上げればきりがありません!

この記事を書いている現在は日本にいますが、書いているそばから既に台湾が恋しくなっています…。あ~また行きたいな…!!!各料理については別記事で書きますね☆彡

タロイモ、ピーナッツ、苦瓜がおいしい!

これは完全に私の好みなんですが、台湾はタロイモ、ピーナッツ、苦瓜がおいしいです!

タロイモは料理にもデザートにも色々使えます。今回私が一番気に入ったのはタロイモケーキ(芋頭酥)です!(残念ながらお土産には買ってないのだけど余力があれば記事にしようかな)

台湾のピーナッツ(中国語:花生)も日本より出番多そう。個人的には豆花という台湾のスイーツのトッピングに選ぶのが好きでした。

苦瓜は苦瓜スープがおいしくていろんな店で結構な確率で頼んでいました。

台湾で苦瓜のイメージが今までなかったんですが、沖縄にもあるから気候的に似ている台湾にもそりゃあるよね、って新たな気づきでした。

あと牡蠣やイカもおいしいです。

おしゃれカフェ多い!フレーバーコーヒーがおいしい!

これは旅行のときにそんなに意識してなかったのですが台湾にはおしゃれカフェも多いです!

あと、フレーバーコーヒーがおいしいです!!

日本ではほとんどブレンド、アメリカン、たまにカプチーノとそんなに冒険しないのですが、

コーヒー×オレンジ、コーヒー×レモン、コーヒー×薔薇などの台湾のフレーバーコーヒーがおいしくて結構な頻度で頼んでいました。(特にアイスコーヒー)

台湾ではコーヒーの市場規模が年々大きくなっているそうです。

短期滞在の醍醐味で!?カフェにもたくさん行ってきましたのでそれはまた別記事で。

台湾人はGoogleマップでお店を探す!

これ、面白いなと思った文化!台湾人はGoogleマップでお店を探します。

Googleマップで目的地を探して、そのままバイクでGo!という台湾人のスタイルにあっているのかなと。(バイクにスマホを取り付けてナビ代わりにしている人多い)

日本でGoogleマップ優先でお店を探したことなかったんですが(日本にいるときはネットやインスタで地域名+ランチ又は料理名で検索しがち)、

台湾にいると飲食店の検索などGoogleマップが便利なので、Googleマップをかなり活用していました!

台湾ではGoogleマップの口コミ評価を重視しているお店も多いみたいで、口コミするかわりに何かをサービスするお店もあるので、口コミは100%あてにならないみたい。

そうはいっても口コミ悪い店よりは口コミいい店に行きたくなるという人間心理…(笑)

結論 台湾で飲食店を探すときはGoogleマップが便利です!

先にお会計+セルフサービスが多い

お店にもよりけりですが、先にお会計をする店が多かったように思います。

また、ほとんどの飲食店は箸やスプーンなどカトラリー類、ソース類、水などは基本的に店のどこか1か所にまとめられていて、お客さんが取りに行くセルフサービスが多いです。

ちなみにセルフサービスで置いてあるお水は日本みたいに氷が入っておらず常温です。

※そもそも水がないお店もあり

氷が入った水に慣れているとなんか物足りないですが、うちの母は氷が入った水がダメなのでそういう方にとってはいいかも。そもそも体のためには冷えた水より常温ですが‥!

紙おしぼりがほとんどない

台湾の飲食店は小さなティッシュは常備してありますが、日本の飲食店でよく見かける紙おしぼりは台湾の飲食店にはなかなかないです。

(ちょっと高めのお店や豚足専門店にはありました)

お店によってはお店の内外に水道があるお店もあるのですが気になる人はウェットティッシュを持ち歩いた方が良いかも。

台湾では「食事中に手を拭きたい!」と思うことが多く、持ってきたウェットティッシュが重宝しました。(日本ではほぼ持ち歩かないですが)

ガーリックが入っている料理が多い

台湾料理には結構な確率でガーリックが入っていることが多い気が…?

ガーリック大好きなんですが、口の中の不快感が嫌なのです…。

そういうときはこのマウスウォッシュいいですよ~!

SNSで知って気に入って、バッグの中には1本は入れてます~!

飲食店には細かい決まりがある

台湾の飲食店には意外とルールがあります!

「〇分制」、「(一人)最低消費額〇〇元以上」中にはサービス料があるお店も

日本でも時間制限や1ドリンク制などはありますが、一人の最低支払い金額まで記されているお店は少ないんじゃないでしょうか…?

あと、カフェなど、イートインと持ち帰りで値段が違う店もありました。(イートインがもちろん高い)イートインでは仕事や作業をして長いする人も多いのでたしかに合理的な判断だなという気はしました。

持ち帰り文化が当たり前な台湾だからこそなのかな…?

日本ではホテル以外でほぼサービス料設定しているお店はないかと思いますが、台湾ではホテル以外のちょっと高めのお店はサービス料が設定されている場合も。(メニューの注意書きを要確認!)

台湾の飲食店のルールに関しては在住者の方の記事が参考になるのでご紹介します!

>>台湾ならでは?知っておきたい飲食店での9つのルールを教えます

 

フードデリバリー多い

台湾はフードデリバリー中のバイクをよく見かけます!

そして、Uber Eatsよりフードパンダです。

台湾人によると、Uber Eatsは高くてフードパンダはクーポンとかも多く安いのだとか。

台湾はもともと外食文化×バイク文化で日本よりデリバリーの需要が多そうだなと思いました。

台湾の交通編

台湾好きだけど、2か月いても交通事情は慣れなかったです。

長く住んだら慣れるのかな?

日本とは違う点が多いので初めて行く方はご注意ください!

バイク社会。大通りはカオス!

※台湾で言うバイクというのは日本で原付バイク、スクーターと言われるものですが、ここでは全てバイクと表記します。

台湾はバイク社会です。初めて台湾行ったときにめっちゃ圧倒されましたがとにかくバイクの台数すごいです。

とある建物の前の風景ですが、台湾はどこもかしこもこんな感じです。

特に大通りはバイク、車、バス、自転車、歩行者などで大混雑でカオス化しています。

前より罰則厳しくなったそうで、歩行者が横断するのを待ってくれるバイク、車も多くなったのはたしかですが、信号が青でも容赦なく横切ってくる車やバイクはいるので、注意して渡る必要があります。歩きスマホとかだめですよ~!

バスが怖い。急ブレーキ多い…

バスは安くて便利で非常にありがたい存在なんですが、日本のバス文化と全然違います!

まず、バスに乗ったとたん発進するので、どこかにつかまらないと危ないです。

あの交通事情なら仕方ないですが…前述のとおり、道がカオス化しているので急ブレーキも結構あったりします…。

日本のバスってそれに比べて良くも悪くもゆっくりすぎますし、「手すりにつかまってください」「忘れ物がないように…」等うるさいほどアナウンスが多い。同じバスでもかなり文化差を感じました(笑)

台湾のバスは下車前にICカードタッチが可能です!素早く降りる必要があるので、先にタッチできるのはありがたいです。

Uberタクシーが便利!

今回、初めて台湾でUberタクシーを利用しましたが、日本のアカウントでそのまま使えて便利でした!

快適に目的地まで到着することができたのでよかったです。

SМS認証がいるのでアプリ入れてない方は日本でインストールしていってください。

台湾の建築・設備編

素敵なリノベーション物件が多い!

台湾は素敵なリノベーション物件が多いです!

歴史ある建築を素敵にリノベーションして飲食店やカフェにしているところも結構あります!

そのリノベーションがまたセンスがあるんですよね…!

古きよきものを大切にしている文化、好きです。

トイレットペーパー流せないところ多い。和式が多い…

トイレは清潔なところとそうでないところの落差が…!

あと、トイレットペーパー流せないところが多く地味にストレスでした…。

デパート系や結構大きめのショッピングセンターとかも流せないところが多いです。

台湾では日本では敬遠されがちな和式トイレも多いので足腰悪い方は要注意です。

そんな台湾事情の中で滞在先は全体的に清潔でトイレもトイレットペーパーが流せたからありがたかったです…!!

台湾の支払い編

これは悲報ですが、円安でかなりレートが悪い+台湾の物価高で日本人が観光しにくくなっているのは事実です…。台湾にかかわらずだと思いますが…。

2019年は3.5前後だったと思いますが、今は×5にして日本円になります( ;∀;)

今は航空券も高いことが多く、「安くて行きやすい台湾」というイメージはなくなっています…。悲しい。

買1送1(1+1)がある

ドラッグストアやコンビニでよく目にする買1送1」は1個買うと1個無料でもらえるという意味です。

韓国とかでもよくあると思いますが、いい制度ですよね。

他にも2+1(2個買ったら1個おまけとか)…まとめ買いでお得になるのは嬉しいです♡

日本もあったらいいのになぁ…!!

國泰世華銀行ATMが便利!

コロナ前までは両替派だったんですが、今回はクレジットカードの海外キャッシングを利用しました!

SNS上の投稿にあるようにほとんどの台湾のファミマ(全家)に設置されている國泰世華銀行のATMが手数料かからずに海外キャッシングできます。※カード利息は別にかかる

でも、ファミマ全部に國泰世華銀行のATMがあるわけではなさそうだったのと、同じ國泰世華銀行のATMでも100元札入りで下ろせるところとそうでないところがありました。

個人的には100元札入りで下ろせた方が便利でした。

ANAカードの海外キャッシング枠(10万円)を使い切って、一瞬カードが使えなくなったので、ちょっと焦りましたが(その間別カードを使った)ANAカードの海外キャッシング枠はその後一時的な増額申請が通り、のちに繰り上げ返済をしました。

台湾での海外キャッシングについては詳しい記事があったのでリンクを貼っときます。

>>【2023年最新】台湾のATMでクレジットカードを使ったキャッシングのやり方完全版

今回の私の学びは以下の点!

●ATМではクレジットカードの暗証番号必要。

●クレジットカードは2枚以上持参がおすすめ。

●海外キャッシングはあくまで借りているのでカード会社の利息は別につく。

●海外キャッシングはクレジットカードのポイントは基本的に対象外。

●海外キャッシング枠使いきりそうな場合はあらかじめ増枠申請する。

●利息の節約のために可能であれば繰り上げ返済がおすすめ。

現金主義

台湾ではローカルな食堂など現金支払いが多く、クレジットカード使えないお店多いです。

もちろん大きめの店舗ではクレジットカード使えますが、台湾旅行に行くときは絶対現金必要です。

ここ数年、ほとんどクレジットカード決済かQRコード決済の私にとってはちょっともどかしいですが、割り勘するとき等は現金の方が便利ですよね。

その他

どこでも動物と一緒

台湾は動物と共生社会。飲食店でも郵便局でもどこでも犬連れている人がいます。

個人的には慣れてないのでいちいちびっくりしていました…。(笑)

動物好きな人はいい環境だろうなぁ。

多様性

台湾はアジア初の同性婚を認めていることもあり、男性同士、女性同士のカップルも結構見かけます。

このへんの空気感は日本とかなり違うところだと思われます。

 

日本製品&日系企業多い

ドラッグストア、コンビニ、スーパー、子どものおもちゃ等どこでも日本製品が!

飲食店やファッション系など日本企業もたくさんありました。

もちろん日本製品を買うのは安くはないけど、日本で見慣れた製品が買えたり、サービスを使えたりするので長く住むなら便利だろうなと思います。

台中は天気が安定している!

私が滞在した台中は天気が安定していることで有名でな都市です。

SNS上で、日本の気候では体調不良になるけど、台中にいたら体調がいいと仰る方がいました。

最近は気圧の変化などに敏感な方が多いですね。私はそういうのは今のところないですが、天気に体調が左右される人なんかは台中の環境は最高でしょうね。

福岡に住んでいるときは、外出するときは必ず雨具持って行ってましたが、台中はあまりに雨が降らないので持ち歩かなくなりました。(笑)

2か月の滞在中、傘を使ったのは1回だけでした。

雨が多い福岡の感覚からすると、こんなに雨が降らなくて大丈夫なのか?と思いますが彼氏に質問したらダムの水はあるそうで大丈夫らしいです。(とはいえ、数年前に断水になったとか。)

今回は台中の天気のおかげで、計画通りに観光できてよかったです!

まとめ

台湾2か月滞在の感想を書きましたが、人によって変わってくるだろうし、もっと長く住めばまた視点も変わってくると思います。

今回の滞在は本当に彼氏に頼りっきりで彼のおかげでいろいろなところに行けたり、食べれたりしたので本当に感謝しています。(また詳細は別記事にて)

2か月間と短い時間でしたが、台湾で出会った方々も本当にいい方ばかりでありがたかったです。

2023年滞在の一個人の感想として台湾旅行の参考にしていただけると嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現在は福岡情報を中心に旅行、グルメ、日々のあれこれを綴っています。

食べること全般、コーヒーとカフェが大好物!

海外は近場が好きです。2013年までは韓国中心でしたが、ここ数年は台湾に縁があり台湾記事が多めになっています。

目次