当サイトのコンテンツには、広告を含む場合があります。

ミラマーガーデン台北レビュー【朝食や客室の様子を紹介】

台北の4つ星ホテル・ミラマーガーデン台北に泊まって来ました!

個人的に良かったことは朝食が美味しかったこと、部屋が広くバス・トイレ別だったことかなと。

MRT忠孝新生駅からは徒歩10分強あり、周りはあんまり目ぼしいお店がなかったのでアクセス・周辺環境はイマイチかもしれません。

Ruri

個人的には一人旅で1泊23,000円程度と考えるとリピートは微妙かなと思います。

目次

良かった点1:朝食が美味しかった!

ミラマーガーデン台北の一番の推しポイントは朝食でした。

台湾風おこわやフレンチトーストなど、どれを食べても美味しかったので大満足です!!

料理が置いてあるスペースがそんなに広くはなかったのですが、所狭しといろいろ置かれていましたよ。

キッチンでは卵料理(オムレツ・スクランブルエッグ・ゆで卵)が作ってもらえたので、オムレツを頼みました。

Ruri

余力があれば台湾タンズーメンにも挑戦したかったです。

味つけもよく、お腹一杯いただきました。

ここだけの話、桃園空港近くのノボテルより美味しかったです。(だいたい同じくらいの宿泊料金)

朝食会場は広くてゆったりと過ごすことができました。

朝食時間は6:30~10:00(※朝食料金は通常一人715NTDなので今のレートで言うと日本円で3,500円くらいでしょうか)

Ruri

朝食を食べ終わって部屋に戻ったあと、朝食会場にエコバッグを置き忘れていたことに気づきました。急いで戻るとちゃんと保管されていました。ありがとうございます!

良かった点2:部屋が広い&バストイレ別だった

ミラマーガーデン台北を今回はビジネスルーム(キングルーム)を楽天トラベルから利用しました。

2023年にリニューアルしているようで、部屋は清潔で綺麗でした。

楽天トラベルのホテル紹介によると「全室広さ40平米-42平米から、天井の高さは3.1メートル」らしいです。

Ruri

部屋が広くて開放感がありましたね。

今回はビジネスルームをとったので、その名にふさわしい立派なデスクがありました。

部屋が広くて、バス・トイレ独立型は貴重でした。

部屋に関しては言うことなし。

良かった点3:14階ラウンジが利用できた【部屋タイプによる】

ミラマーガーデン台北の【ビジネスルーム】と【エグゼクティブルーム】を予約した方は14階のラウンジが利用できます。

今回はビジネスルームを利用したので、ラウンジを利用させていただきました。

日本のANAクラウンプラザとかのラウンジをイメージしている方には小規模で物足りないかと思います…。

ただ、私はこのラウンジ利用権を忘れていて、マッサージの予約時間が迫るなか小腹が空いていたのでラウンジで軽食が食べられてめっちゃ助かりました。

14階ラウンジにあったもの

・数種類の料理

・小さめのスイーツ

・個包装のお菓子

・ジュース、台湾ビール、日本のビール

・アイスバー

・コーヒーメーカー

Ruri

14階ラウンジの利用時間は限られているので注意してくださいね!対象の部屋の方はホテルチェックイン時にラウンジについての注意事項が書かれた紙が渡されるはず。

皆さんの口コミ

ミラマーガーデン台北に滞在した皆さんの口コミを集めてみました。

ミラマーガーデン台北の高評価口コミ

・部屋が綺麗で広い。

・朝食がバラエティに富んでいて美味しかった。

・すぐにタクシーを呼んでくれる。

・日本語話せるスタッフもいるので安心できた。

・ジムが利用できて良かった。

・サウナ(大浴場)があり疲れが癒せた。

・九份行きのバス停がすぐそばにあった。

・ベッドと枕が最高だった。

・正ベッドが3台あるホテルはあまりないので良かった。

基本的に、部屋やホテルの施設を褒めている口コミが多かったです。

朝食も美味しいと仰っている方が多数でした。

私もチェックイン時は日本語の話せるスタッフの方にあたりましたが、安心感がありましたね。

Xでの口コミも高評価。

ミラマーガーデン台北のイマイチな口コミ

・寒い日に泊まり部屋が寒かった。(暖房がないと言われた)

・朝食が美味しくなかった。

・最寄り駅から歩く。

私は春に宿泊したので寒くなかったのですが、暖房がきかずに寒かったという声も。

一部ですが、朝食が美味しくなかったという声もありました。

最寄り駅からは遠いという声はちらほらありましたが、みなさんタクシーを使われていてカバーされているようでした。

Ruri

だいたい良い口コミが多かったですが…感想はホントに十人十色ですね。

イマイチだった点

ミラマーガーデン台北のホテル内については結構よかったのですが、アクセスと周辺環境に関しては個人的にはいまいちでした。

駅から徒歩10分強歩く

ミラマーガーデン台北はMRT忠孝新生駅からは徒歩10分強でした。

最寄り駅から道自体はわかりやすかったので良かったのですが、重いスーツケースを引いて歩くとなると遠さは否めません…。

ミラマーガーデン台北の駅~ホテル間の道のりは、(徒歩の場合)重い荷物を持っている・天候が悪いときは要注意です。

ホテルには車寄せがあり、タクシーすぐ呼んでくれるし行先も伝えてくれるし◎(マッサージ店いくときに利用)

帰国日は思ったより時間がなくて自分でUber Taxi呼んで、桃園空港までタクシーに乗りましたよ。

「タクシー利用の場合はだいたいどこに行くにも500円程度」という口コミもあり、複数人で泊まる場合はタクシーを積極的に利用してみるのも良いかもしれません。

Ruri

口コミによるとホテルで予約すれば最寄り駅まで送迎してくれるらしいです。気になる方はフロントのスタッフに尋ねてくださいね。

余談ですが、MRT忠孝新生駅前に日系の三井ガーデンホテルがありました。

あとで調べたら同じくらいの価格帯だったので、「駅近いホテルに泊まりたい!」「安心の日系ホテルに泊まりたい!」という方は三井に泊まるという手もありますね。

ホテル周りに目ぼしいお店がない

ミラマーガーデン台北はホテル周辺に目ぼしいお店が少なかったです。

道路隔てて向こう側にセブンイレブンはありましたが、見た感じ&Googleマップではよさげな飲食店などは見つけられませんでした。

ミラマーガーデン台北の周辺口コミ

・無印や鼎泰豊も少し歩くが徒歩圏内だった。

・徒歩圏内に行きたいお店はなかったがタクシーを使えば便利だった。

・歩いて10分ぐらいのところに大きいスーパーマーケットがあった。

MRT忠孝新生駅からホテルまで何往復か歩いてしましたが、スーパーは見つけられませんでした。

スーパーがあれば行きたかったです…!

Ruri

私のリサーチ不足もあります…

まとめ【ミラマーガーデン台北はホテルステイを楽しみたい方におすすめ】

私が思うにミラマーガーデン台北がおすすめな方は以下のとおりです。

  1. 複数人で泊まる方(タクシー利用を前提として)
  2. ホテルステイを楽しみたい方
  3. ホテルで朝食を楽しみたい方

ミラマーガーデン台北は、上記に当てはまる方にとって、きっと素敵な滞在になるはずですよ。

★関連記事はこちら

今回の1泊目と2泊目はスターホステル台北イーストに↓↓

台北中心部から離れるがコスパ良い宿↓↓

桃園空港から激近ホテル↓↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現在は福岡情報を中心に旅行、グルメ、日々のあれこれを綴っています。

食べること全般、コーヒーとカフェが大好物!

海外は近場が好きです。2013年までは韓国中心でしたが、ここ数年は台湾に縁があり台湾記事が多めになっています。

目次