当サイトのコンテンツには、広告を含む場合があります。

台湾で2週間(短期)の日本語ボランティア!台湾滞在記【台中9日目】朝ごはんは永和豆漿、他

今日は朝9時~宿舎を出発。

向かったのは、今期2度目の

永和豆漿


このお焼きみたいなもの(※後で調べると蛋餅(ダンピン)でした)は、食べきれずに持ち帰り。

朝10時から2時間は中国語の授業。
相変わらずみんなの足を引っ張る私。情けない。。。

終わったらお昼どき。
近くのドリンク店で時間を潰す。

15時半~日本語の授業見学。

授業中の話はあまり盛り上がらなかったが、その後の雑談で今日知り合った(台湾人1人、日本人1人)そしてこの私を含めた3人が、何と同じ誕生月&同じ血液型と言うことが判明!!

話の流れで、来週の月曜日に真ん中Birthdayをすることに。

わーい!!楽しみだ♡

まさか、台湾で4月生まれ&同じ血液型に出会うとは!!!

ちなみに日本人の女の子は同じ年の他に色々な共通点もあり、その後も話は弾んだ。

19時~は日本語の授業見学。
この生徒さん(ご夫婦)は日本によく旅行に行ってて、日本のことをよく知っている。

しかも、今度、鹿児島に旅行に行くらしく“この前行ったからラッキー”と思いきや、予想以上に強者で元旅行会社のプライドがズタズタに。。。

ってのは冗談だけど、私はまだまだだと感じた時間でした。

ちなみに今日の晩御飯はお弁当屋で買った。

野菜のおかずは新鮮。

好きなおかずだけを詰められるセルフサービスのお店です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現在は福岡情報を中心に旅行、グルメ、日々のあれこれを綴っています。

食べること全般、コーヒーとカフェが大好物!

海外は近場が好きです。2013年までは韓国中心でしたが、ここ数年は台湾に縁があり台湾記事が多めになっています。

目次