当サイトのコンテンツには、広告を含む場合があります。

ソウル三人旅その2~小公粥家であわびのお粥、清渓川、63ビル~

二日目の朝はトマトジュースから始まり、始まり★

もちろん、朝食はこれだけではありません(笑)

朝から地下鉄に乗り、市庁駅の近くのお粥屋さん、小公粥家へ。

私はあわびのお粥を。
大食いの私でも量は多かったけど、おいしかった(・∀・)お粥って韓国ドラマによく出てくるよね。

次に清渓川を散策。負の感情や厄災を流してくれるパワースポット。

せせらぎの音は落ち着きますね〜(≧∀≦)

そのあと、再び東和免税店に。
やっぱり韓国コスメはここが安い♪

続いて向かったのは、これまたパワースポットと言われる63ビル

汝矣島駅から行き方がわからなくて結局タクシーで行くことに。

でも韓国のタクシーって基本安いから嬉しい。

高層ビルからの眺めは最高~!!!

次に、昼食を取りに向かったのは・・・・・

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現在は福岡情報を中心に旅行、グルメ、日々のあれこれを綴っています。

食べること全般、コーヒーとカフェが大好物!

海外は近場が好きです。2013年までは韓国中心でしたが、ここ数年は台湾に縁があり台湾記事が多めになっています。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • SECRET: 0
    PASS:
    わたしもこの川いったけど、パワースポットとはしらなかったわ(^-^)さすがるりさん!
    タクシーだいぶ乗っても安くてうれしいよね(笑)
    地下鉄がめんどくさくなるくらい(笑) Like

  • SECRET: 0
    PASS:
    笑い味さん★
    コメントありがとう!
    今回の旅は「パワースポットとグルメ」かな笑。
    清渓川は癒されました♪悪運を流してくれるらしいよ笑。
    タクシーの安さには驚いたね。
    地下鉄と変わらないもんね。
    Like

コメントする

※日本語が含まれない内容は投稿できません。(スパム対策)

目次