新宿に集合してシャトルバスで向かったのは先日ご紹介した、
アフタヌーンティー@パークハイアット新宿
パークハイアットで夜景まで満喫した私たち。
その後、
恵比寿にある友人行きつけのバーへ。
ドアを開けたとたんひろがるオリエンタルな香り。
そして壁に敷き詰められた写真の数々。
残念ながらビル撤去のため閉店が決まっていたこのとき。
最後の写真展を開催中でした。
ひっそりとした佇まいながら、このバーがどれだけの方に愛され、親しまれてきたかが、初めて訪れた私にも感じ取れました。
ほんと、閉店してしまうのは惜しいです。
この場が好きで通ってきた方々は、ほんと切ないだろうな。
こんな形態があるとは全然知らなかったけど、数分立ち寄っただけでも十分楽しかった本屋のデパート。
特に旅行本の充実ぶりには感動♡
こういう本屋、自宅の近くにも欲しい!!
ボリュームあって美味しかった。
もちろん、友人宅にてガールズトークは夜更けまで続く。。。笑
最終日、自由が丘でスイーツも食べたかったけど、予定を変更して行きたかったのが、新しくなった東京駅&相田みつを美術館
東京駅にはやっぱり人が大勢。
一番アツイホテル・東京ステーションホテルも好奇心でちょっぴり探求。
いつか機会があれば泊まってみたい。(笑)
正直、美術館があること自体知らなくて実家にあった日めくりカレンダーを何となく見てたくらいの私でしたが、今回は1泊目に泊まったホテルの宿泊プランに特典でついていたので、
『これは行かなきゃ!!』と。
何ていうか、私の心が求めてたんです。
人生に迷っているときって誰かの言葉を求めてしまうんですよね。
そのタイミングがまさにこの時。
深かったです、みつをワールド。
シンプルな短文なのに心にずっしり響く。
選びに選んだ5枚のポストカード。
みつをさんが「今」を大事に
最後まで向上心を失わず(=「不」とみつをさんは書いていました)
自分の人生を自分の足で歩いた、
確かな軌跡がここにありました。
周りに感謝しながら、今この時を懸命に生きる。そして道は自分で切り開く。
そんな前向きなメッセージを胸に、私も生きようと思います。
今回の東京滞在の〆の昼食はなぜか仙台名物牛タン。
(これを書いている12月7日現在、また地震があったみたいですが、、、大丈夫ですかね?)
いつ行っても目新しさがある東京。
次行くときにはまた新たな顔を見せて欲しいな。
東京在住の我が友よ、貴重な休日にお付きあいありがとう。
おかげでものすごく楽しめました。
また近いうちに行きます♡