数週間前、知らない方からFacebookを通してメッセージを貰った。
いつも妹からニックネームで聞いているのでピンとこなかったが、よくよく考えると妹の友達からだった。
内容は以下。
『○○○○(私の名前)様
突然のご連絡失礼いたします。
私、○○○ちゃんの大学時代の友人で○○○と申します。
以前ご実家にもお邪魔したことがあり、ご両親にも大変お世話になりました。
○○○ちゃんのFBでお姉様のお名前が見つかり、そこからご連絡させていただきました。
実は、結婚披露宴パーティーにて友人スピーチを担当しており、そこで○○○ちゃんにはサプライズで、ムービー投影を考えています☆
○○○ちゃんの大好きなミスチルの曲にあわせて、主に○○○ちゃん側の参列者のみなさんからのお祝いメッセージ付き写真を順々に投影し、○○○ちゃんに喜んでもらえたらと考えています。
そこで、あまり時間がない中で申し訳ないのですが、お姉様にもお祝いメッセージ付き写真を撮影して送っていただけないでしょうか?
以下、お願いしたい内容です^^
【写真を1枚送って下さい!】
「A4程度の大きさの紙」に「お祝いメッセージを書いて」、それを持ってできれば「カメラ」か「スマートフォン」で撮影してください。
また、もし可能でしたらご両親にもこの企画に賛同していただき、写真をお送りいただければ大変有り難いのですが、お願いできませんでしょうか?
お忙しい中本当に申し訳ございませんが、ご検討くださいませ。
よろしくお願いします。
○○○^^』
いやー、参った。
妹のために素敵な企画を考えてくれてすごく有り難い話だと思った。
私はすぐに両親に話した。
父は面倒くさがるかなと懸念していたが思いの外、積極的に賛同してくれて一番早くメッセージを考えてくれた。
最初は中国語とフランス語のみにしようとしていたが、日本語、ロシア語、アラビア語も加えることになった。
8カ国語を勉強している父らしいメッセージに仕上がった。
そして、母は妹の名前(新姓)にちなんだメッセージ。
これも母らしい。
ちなみに、母はこのメッセージの他にもいろんなバージョンを作っていた(笑)
そして、私。
本当は好きな歌の歌詞を入れようと思ったけど、自分自身の人生のモットーをやっぱり自分の言葉に託した。
私にはこの企画の案を貰ったとき、もう一人加えてほしい人がいた。
それは、母方の祖母。
元気ではあるが、最近は足腰が痛いらしく遠出ができない。
妹の結婚式に参列したいという思いは強かったが、佐賀から京都までの移動距離を考えて断念せざるを得なかった。
私は急きょ祖母宅に行くことにした。
祖母には数年前に亡くなった祖父の写真も私の希望で用意して貰った。
参列できない2人からのメッセージに私までうるうるくる
すごくいい写真に仕上がった。
私はこの企画の主催者Mちゃんに写真を送った。
そうすると、『やっぱり家族のメッセージは違いますね。しみじみ思いました。』と返信が来た。
どんなふうにムービーになるのか密かに期待して当日を待つことにした。