
旅行に来たなら、福岡でしか食べられないスイーツを食べたいですよね
福岡でしか食べられないインスタ映えするスイーツとしておすすめなのが、
石村萬盛堂本店で食べられる【つるのこのこ】!!
遅ればせながら、私も実食してきました。
マシュマロ好きな方におすすめな美味しいスイーツをぜひ!
インスタ映えする【つるのこのこ】は福岡限定スイーツ
インスタ映えする「つるのこのこ」は、石村萬盛堂本店でしか食べられない福岡限定スイーツです。
初めてインスタで見たとき、見た目から「どんなスイーツなんだろう」と味の想像ができなかったのですが
つい先日、実食できる機会に恵まれました。

実際に手に取ってみたつるのこのこは、めっちゃぷるぷるなんですよ!
運ぶとき、上のマシュマロが落ちないか心配でした…!
それくらいぷるぷるしています。(笑)

つるのこのこの見た目、不思議すぎませんか?
オーダーが入ってから一つ一つ作られるというつるのこのこ。
出来立てのマシュマロを堪能するために、お店の案内では「30分以内でお召し上がりを」と書かれています。

食べてみると、上が出来立てぷるぷるのマシュマロ、下がバニラアイス×カスタードでした。
上のマシュマロにはほとんど甘さがないので下のアイスと混ぜながら一緒に食べたほうがいいかもしれませんね。
「こんなスイーツ食べたことないわ!」と思いながらいつの間にか完食していました。
冬に食べたからちょっと寒かったけど、ひんやりスイーツなので、夏に食べるとさらに美味しいでしょうね。

冬の平日に行ったら、お客さんは少な目だったからそれはそれで良し。
イートインメニューは少なめ【つるのこのこと季節限定ドリンクがメイン】
石村萬盛堂本店のイートインスペースははっきり言って狭いです。

簡易的なベンチが置いてあるかんじなので、休憩メインにしたい方には向かないかも。
イートインメニューは下記のとおりでした。(2025年2月現在)

メニューは少なめ、この時期のメインはつるのこのこと雪んこスモア!!
ちなみに雪んこスモアとは秋冬限定のドリンクみたいです。

雪んこスモアも美味しそうですね。
雪には、少しはやいけど。
— 石村萬盛堂 (@sweets_ishimura) October 9, 2022
新発売 #雪んこスモア ☃️
本店限定”食べる“秋冬のホットドリンク「雪んこスモア」がはじまりました。
本店のつるのこのこ工房でつくる「生マシュマロ」を塩キャラメルと一緒にバーナーでブリュレし、食感をお楽しみいただけるドリンクに仕上げました。 pic.twitter.com/tO5e0wfAsF
昔、うちの近くにあった石村萬盛堂ではケーキがイートインできましたが、石村萬盛堂本店ではケーキやスイーツなどはイートインできません。ご注意を。
つるのこのこの口コミ
つるのこのこの口コミを調べてみました。
ホワイトデーという行事の生みの親たる石村萬盛堂さん、博多にある本店でいただける出来立てマシュマロ&バニラアイスの「つるのこのこ」が本当に美味しい!
— 松浦はこ🗓️ (@matsbox) March 14, 2025
マシュマロに気持ちを包んで贈る、というのがホワイトデーの起源でもあるのですが、マシュマロはバニラアイスも包んでも美味しいんだなあ pic.twitter.com/aVlKM8A6F0
石村萬盛堂で〝つるのこのこ〟と和紅茶をいただきました。丸い生マシュマロが不思議食感で楽し美味しかったー!✨ pic.twitter.com/Q8zqsfOhiH
— ゆき❄️ (@kyh46) March 7, 2025
石村萬盛堂 本店(福岡市博多区)
— ソファー【87%】 (@sofa42195) February 17, 2025
つるのこのこ
甘いものを欲して検索していたらコチラを発見
このプルシュワしたマシュマロの食感は新鮮かつ衝撃!
さっぱり程よい甘さで空腹でももたれない
余韻に浸っているうちにマシュマロを衝動買い😊 pic.twitter.com/Hdngv9p1gZ
・やはり食感の楽しいデザートでした。
・ホットの煎茶とも相性が抜群だった。
・上と下を混ぜて食べることをおすすめしたい。
・簡単な言葉では言い表すことができないスイーツ。
みなさん、概ね高評価で福岡旅行の際に召し上がられている方が多数!
「不思議な食感、でも美味しかった」という口コミが目立ちました。
なかには「下のアイスの部分に期間限定でも良いのでバリエーションがほしい。」というアイディアも。
たしかに、季節ごとに違うフレーバーがあれば、それも楽しめそうですね。
石村萬盛堂はホワイトデー発祥の店
石村萬盛堂は1978年にホワイトデーを提案した店として知られています。
本店にもマシュマロのお土産がたくさんありました。


石村萬盛堂本店にはイートインスペースの横に物販スペースもあり、お土産が購入できます。
マシュマロは常温保存できて軽いですし、お土産にも向いていますね。
石村萬盛堂の祝うてサンドもおすすめ
石村萬盛堂のマシュマロや鶴の子(マシュマロスイーツ)はもちろんなんですが、個人的には祝うてサンドが一番おすすめです。

祝うてサンドのレビューは別記事に詳しく書いています。お土産にぜひ!
観光客も行きやすいアクセス
石村萬盛堂本店のアクセスです。
天神と博多の間の中州エリアにあります。
観光客の方にも行きやすい場所なのでぜひお立ち寄りくださいね!

近くには博多ラーメンで有名な一蘭の本店もありますよ。
【まとめ】福岡に来たならつるのこのこをぜひ!
福岡でしか食べられないインスタ映えするスイーツをお探しなら【つるのこのこ】!!
福岡旅行の際にぜひ召し上がっていただければと思います。
★関連記事はこちら
福岡で美味しいすきやきを。

回転寿司なら一太郎。
