当サイトのコンテンツには、広告を含む場合があります。

時間軸が分からない2歳児に未来の予定を話した結果

数週間前、妹からLINEで

『今度、富士急ハイランドのトーマスランドに連れていってあげたい!
○○○(子どもの名前、私にとっては甥っ子ちゃん)もすごく行きたがってる!』

というメッセージが来ました。

甥っ子ちゃんはトーマス大好き。

聞けば、うちの両親が買ってあげたトーマスの雑誌についているDVDをみるたびに
(DVDはトーマスランドが一部紹介されています。商売上手ですね~)『ここ行きたいの~』と言っているのだとか。妹の旦那は自然が大好きなので、子どもを公園によく連れて行っていますが

作られた世界(トーマスランドとかディズニーランドとか)には興味がないらしく、

今度、私が上京した際に一緒にトーマスランド行こうというお誘いでした。

私はもちろんふたつ返事でOKしました。

そんなやりとりをして数日後、再び妹からのLINEがきました。

そこには

昨日の夜に今度ねぇね(私のこと)と三人でトーマスランドに行こうねって話をしてたら、次の日の朝にトーマスランドに行けると思ったらしく朝から『ねぇねとトーマスランド行く』と言い張ってた。

 挙げ句の果てに現実は保育園に行く日だと思い知り、大泣きした。トーマスランド行くのはねぇねが来た時だよって言い聞かせた。

と書かれていました。

やっぱりまだ2歳に『今度』は難しかったですね。時間感覚がわかるのはまだ少し先みたいです。

甥っ子ちゃんの立場からすると、トーマスランドに行ける!とわくわくしながら寝て、はりきって朝起きたのに、実際は勘違いだったというのだからショック極まりないですね。

そのさらに数日後、電話で甥っ子ちゃんと話す機会があり、

甥っ子ちゃんから

『ねぇね、トーマスランド行こうね』と直々に言われました。

超絶かわい~!!

絶対、行こうね~!!


(公式ホームページよりお借りしました。)

トーマスランドは富士急ハイランドにあります。

東京の新宿からバスor電車とフリーパスのチケットがあり、意外と行きやすそうです。

余談。

先日、父方の両親と七五三をしたんですって。
私が作ったトロット(フォトブック)も7冊目に。
(限定のはらぺこあおむしの表紙)
これからもすくすく育ってね。

実際にトーマスランドに行った記事はこちら↓↓

大井川鉄道へ行った話も。(私は行っていない)

トーマスのホームパーティー編。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現在は福岡情報を中心に旅行、グルメ、日々のあれこれを綴っています。

食べること全般、コーヒーとカフェが大好物!

海外は近場が好きです。2013年までは韓国中心でしたが、ここ数年は台湾に縁があり台湾記事が多めになっています。

目次