先週の日曜日、ひいばあちゃんの33回忌の法要を祖母の家でしました。
当初はお寺でする予定でしたが、コロナ感染者も増えているので家の方がいいという祖母の判断で祖母の家ですることになったのですが、結果的にめっちゃ大変でした。
まず、祖母の家、寒すぎて無理でした・・・。
ここ最近、冬に祖母の家に行くことがなかったので甘く見ていたのですが、昔の家で風通しが良すぎて、もうほんとに寒くて、寒くて。
昔は祖母の家にこたつがあったからよかったのですが、今はもうないし、ヒーターやストーブもないし、エアコンもきかないし、電気カーペットも壊れているしで・・・(笑)
92歳の祖母は昔から暑がりで脂肪がまぁまぁついているから、全然寒くない様子。
昔の人、強すぎ!
まぁ、でもみんなで食事をして、私は少しずつ寒さも気にならなくなってきたんですが、
ここからが大変だったのです!!

昼食は安定のおいしさ♡「はた寿司」の特上寿司♡
なんと、母が「寒い、寒い!!」とガタガタ震えだしてしまいました。
母の様子がおかしかったので、布団に寝せて体温を測ると40度!!!!!
最初は体温計が壊れているのかと思って、何回も測り直しましたが、何度計っても40度。
え?まさか!コロナ!?!?と私も祖母もパニック!!
救急車を呼んだ方がいいか悩みましたが、1時間ほどすると母の震えは止まった模様。
伯父たちも心配して、薬を買ってきてくれました。
少しすると母の熱は39度→38度・・・と下がってきました。
私がそのまま母の傍にいてあげるのがよかったのですが、自宅に家事力ゼロの父を残してきていたので、後ろ髪をひかれながら、祖母に母を託して、自宅に帰りました。
次の日の朝には平熱に戻ったと聞いたのですが、そのまま母は祖母の家で療養。
火曜日にやっと自宅に戻ってきました。
かかりつけの病院に電話すると、冬の寒さで(コロナじゃなくても)免疫力が低下して急に熱がでたりする方も多いようです。
気になる症状があったら病院に来てくださいと言われましたが、
母は高熱があっただけでコロナ・オミクロン株でよく言われる“のどの痛み、咳、鼻水、だるさ”などは全くなかったようで
おかげさまで病院に行くこともなく元気を取り戻しました。
コロナだったら、誰かに症状が出ていると思うのですが、おかげさまでみんな元気です。
母の高熱はなんだったのか謎ですが、ひいばあちゃんから(母はすぐに無理をするので)「体を休めなさい」と言われたのかも。
皆様もご自愛ください。