当サイトのコンテンツには、広告を含む場合があります。

【韓国の語学堂に半年間留学】海外生活★135日目★〜友達の訪韓part2②(明洞餃子、チマチョゴリ撮影、梨花洞「路上美術館」他)〜

この日は朝9時〜明洞に集合(^O^)/
目的はチマチョゴリ写真。

JYJのジェジュンのお姉さんが経営しているという
チマチョゴリ photo studio コネスト紹介記事

で、グループ写真を。(色々なコースあり)

私達が選んだコースは
まず、内容の確認→チマチョゴリ選び→メイク→カメラマンによる撮影→自分達で自由に撮影

チマチョゴリは旅行で来たときに母と撮った以来〜!

前はピンク×ラベンダーの色合いだったから今回はブルーのドレスタイプのチマチョゴリを選び、

軽くメイクをして貰って

3人とも揃った段階でいざ撮影。

前は自分達で写真を取り合う感じだったのでカメラマンに撮ってもらうのは初!

ただ、ちょっと気になったのはスタッフの人が、何の断りも入れずに私達の携帯で写真を撮っていたこと。

写真を撮ってくれるのは有難いけど、一言断りを入れるべきだよね!?

口コミに書いとこうかしら。笑

まぁ、自分達での撮影時間も長くして貰えたので他の部分は満足だったんだけどね。

ちなみに、今回のコースの目安の時間は40分だったのに長居してしまうという。。早い時間の予約にしていて良かったです。笑

その後、さくっと明洞観光。
私が初めての韓国旅行で食べた以来の有名な明洞餃子!&初めてのロッティボーイ!

明洞餃子もロッティボーイも人が多いイメージだったけど、この時間は運良く並ばずに食べられてラッキー♡

明洞餃子 コネスト紹介記事

Roti boy 明洞店 コネスト紹介記事

半年近く韓国にいても行ったことがなかった『韓国のユニクロ』

今更、ムートンブーツを買った!笑

そして、2日目のハイライトとも言える韓国の路上美術館、梨花洞へ。
梨花洞『路上美術館』コネスト紹介記事

この場所は韓国に来る前に見た武井咲の韓国一人旅的な番組で紹介されていた場所。

それ以来、気になってはいたものの行けてなかったのね。

それが今回、友達Rちゃんの
『パブリックアートが見たい』という一言で

予定に組み込んでみたが、行って正解♡
4号線恵化駅から徒歩10分程で路上美術館の入り口につき、

そこから坂道を登りつつ、

色々な場所に散りばめられた路上アートを写真に収めていったんだけど、

童心に戻って宝探しをしているようで、

面白かった〜!!


何度見ても吹き出しそうなNちゃんが撮ってくれたロードムービー(監督がNちゃん、演技派な女優がRちゃんね笑。私はあーゆーの考えるの全くセンスないな!笑)はマジで永久保存版です!!笑

一人で観光したらこんなに楽しめなかったと思うので2人に感謝です♡

2時間くらい観光した後、向かったのはカロスキル。

今回、空港からホテルまでの送迎の間にガイドさんが話題にしていたというアイスクリーム屋ソプトリへ。

蜂蜜がリアルにのってるソフトクリームは寒くても行列でした。確かに旨い♡

きっと夏はもっと並ぶんだろうな〜!!

ソフトクリームは3人で1個だったので、ワッフルでも食べようとカフェに行ったけど、チェーンのワッフル屋は満席だったので、ワッフルが食べられそうな近くのお店に入った。

カロスキルのカフェはまだまだ未知なので、よく分からなくてミアネヨ〜!

カロスキルは帰国前までにまたゆっくり散策したいエリアです〜

カフェでゆっくりした後、スーパーに寄ろうとお馴染みソウル駅のロッテマートへ行くが、なんと定休日。

ロッテマートくらいの大型店は年中無休かと思ってた。。。
仕方なく他の大型店(イーマートかホームプラス)に行こうとして地下鉄に乗って、他の店の情報を調べてみるとなんと他の店舗も『政府が定めた月二回の定休日』にあたっていたらしく、、、

仕方なく私の最寄り駅にあるスーパーへ。最後の頼みの綱だったからこのスーパーが開いていてくれてよかった!!

買い物が終わった後は夕食。
ギリギリまでサムギョプサルと迷ったけど2人が食べたことがないと言ったタッカンマリを選んだ。

東大門市場の近くにあるタッカンマリ(鶏料理)のお店へ。

韓国人のHさんと行った以来の明洞タッカンマリ。

お店の人の接客は韓国クオリティ笑&がやがやしていて落ち着いて食べられる場所ではないけど、味は確かです。
写真では美味しさは伝わらないですね!笑

2人も気に入ってくれたみたいで良かった(*´∀`)

お腹がふくれたところで最終目的地
ソウル内ではわりと好きなチムジルバン、スパレックス(東大門市場、グッドモーニングシティビルの地下3階)

風呂入るとやっぱり温まるしスッキリする!!

2人もチムジルバンは初だったみたいなので案内できて良かった。

チムジルバンは口で説明するよりも実際に見てもらった方が、魅力が伝わると思う!潔癖症な人は無理だろうけど。私が好きな韓国文化の一つです笑

チムジルバンと言えば、シッケ(甘酒みたいな味)と卵だけど、スパレックスのは私の好きな味じゃなかったー笑

チムジルバンの食堂であれこれ色々な話をしてあっという間に時間は過ぎてお別れの時間。

もちろん、終電はなくなっていた時間だったので、2人はタクシーでホテルに帰っていったのでした。

私は、24時間営業のバスで帰る手もあったけど次の日のテストを考えて

少々高くてもより早く帰ることができるタクシーをチョイス。

タクシーのおっちゃんの運転は猛スピードで怖かったけど、おかげで20分もしないくらいで帰れた!

深夜タクシーは出来ればあんまり乗りたくないけど、使い方によっちゃ便利ですね。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

上手に案内できたかはわからんけど

友達2人が韓国に来てくれて

久々に積もる話もできたし

2日間という短い時間だったけど楽しすぎた!!!最高のパワーチャージができました(^O^)/

10年前と変わらずに笑いあえる仲間と言うのは本当に有難い。

歳を重ねる度に思います。

Nちゃん、Rちゃん

寒い中、仕事の合間を縫ってわざわざ来てくれて本当にありがとう!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現在は福岡情報を中心に旅行、グルメ、日々のあれこれを綴っています。

食べること全般、コーヒーとカフェが大好物!

海外は近場が好きです。2013年までは韓国中心でしたが、ここ数年は台湾に縁があり台湾記事が多めになっています。

目次