当サイトのコンテンツには、広告を含む場合があります。

【韓国の語学堂に半年間留学】海外生活★19日目★~現実と清渓川~

あんにょんはせよ!
今日から韓国のお盆にあたる秋夕(チュソク)です。

実は今日は朝から悶々としていました。
詳細は書きませんが、旅行ではなく実際に韓国に住んでいると感じることがあるわけですよ。別に誰かに何されたってわけじゃないけど。(笑)

情報がいっぱいあるなかで、自分なりに考えて見極めて、

でも、文化の違いやいっさいがっさい含めて、楽しみたいと思う今日この頃です。

色々考えてたら頭が疲れたので、癒されにいこうと、一人で地下鉄に乗って清渓川(チョンゲチョン)へ。

水の流れは本当に心地よい。

今日は韓国人より外国人観光客多し。

チュソクのため、寮のご飯が提供されないので、夕飯はまさかの丸亀製麺。

やっぱり高かった…
かけうどんに5200W

私は普通の『かまたま』が食べたかったのに~無いし!

丸亀は神戸で働いてたときよく食べたけど、うどんとおにぎりとかしわ天入れてワンコイン位だったような~

あっさりしたものが食べたかったから、、まぁ仕方ない。(笑)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現在は福岡情報を中心に旅行、グルメ、日々のあれこれを綴っています。

食べること全般、コーヒーとカフェが大好物!

海外は近場が好きです。2013年までは韓国中心でしたが、ここ数年は台湾に縁があり台湾記事が多めになっています。

目次