当サイトのコンテンツには、広告を含む場合があります。

【韓国の語学堂に半年間留学】海外生活★40日目★~人と仲良くなるには共通言語が必要だ~

クラスメイトは13人ほどいるのだが、その中でもやっぱり話が弾む人とそうでない人はいる。

(私が英語ができればまた話は違ってくるのだろうけど…)

私が話しやすい上位5名のうちの一人を紹介すると、

彼は(=Jさん)金髪に青い目のアメリカ人。私より20才くらい年上の妻子持ち。

どーみたって、私と共通点無さそうでしょ?(笑)

それがあるのさ~

それはなにかと言うと。。。

『日本語』!!www

なんと、Jさんの奥様は日本人。
Jさんは日本にも長年住んでいたらしく日本語はぺらぺら。

最初、J さんが日本語喋れるって知らなかったから、流暢な日本語で話しかけられたときはマジでびっくりした(゜ロ゜;

しかも、このJさんはただ日本語を操るというだけでなく、ものすごくインターナショナルな仕事をされていて出張した国は数知れず。いろんな国に住んだ経験があって視野が広い。

私が旅行会社に勤めてたって言うのが恥ずかしくなるほど自分の無知さを感じるけど、それ以上に話していてとても勉強になる。

(ちなみに、今は業務命令の韓国語習得に集中するため、仕事には行ってないそう。)

何が言いたいかって言うと、日本語がなかったらJさんとここまでの意思疏通は不可能だったってこと。(最近は授業で習った韓国語での会話も増えてきてるけどね)

当然な話ではあるけど、人と人がコミュニケーションを取るには、共通言語がいる。

それがここ韓国では韓国語であるっていうこと。

日本で日本語だけを使って日本人とだけ接していては絶対に気づかなかったことに改めて気づかされる。

人との間の共通言語を増やしたい。
一人でも多くの人とコミュニケーションを図りたい。

やっぱり話さないと人ってみえてこないと思うから。

その人を知ることで、その国に近づけるんじゃないかなぁ~

ということで、韓国語はもちろん、英語、中国語も学びたい今日この頃です。

韓国語だけでこんなに苦労してるのに、目標を達成できる日はいつになるのやら~って感じですけどね(笑)

語学学習が趣味の父にここまで思考が似るとは自分でも思いませんでした。やっぱり娘みたいです(笑)

あー、わが父を見習って勉強しよっ!!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


今日買ったヨーグルト。
日本にもあるけど、安くなってたし試食宣伝してたから買った(笑)

韓国のスーパーって最近よく思うけど、面積のわりに従業員が多い。そして、試食宣伝の人も多い。

仕事辞めてマネキンのバイトもしたから何となく親近感わくけど。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現在は福岡情報を中心に旅行、グルメ、日々のあれこれを綴っています。

食べること全般、コーヒーとカフェが大好物!

海外は近場が好きです。2013年までは韓国中心でしたが、ここ数年は台湾に縁があり台湾記事が多めになっています。

目次