当サイトのコンテンツには、広告を含む場合があります。

【韓国の語学堂に半年間留学】海外生活★62日目★〜西江大学のFESTIVALと日本語教室ボランティア③〜

今日は通ってる大学のFESTIVALだったので、授業はなし。


一人一枚金券が貰える。

FESTIVALというのは、主に留学生が主体となって自国の料理とかをふるまったりちょっとしたゲームなどがあったりする。


日本の味がした、豚汁!笑

なかなか、レベル高い味だったな。

フランスのスイートクレープなるものも食べた。

クラスは違うけどサウジアラビア人が自国の料理を売っていた。

そのうちの一人がアラビア語で名前を書くイベントをやっていたので私も書いて貰うことに。

私には文字に見えないアラビア語も、アラビア語を学んでいる父なら読めるはず!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

日本語教室、三回目。
今日は授業後に先生と同じボランティアのお姉さんとお茶。


自治体がやってる文化講座の存在を知った。人と話すと色々な発見があるから面白い。何気に10月も終わろうとしている今日、また来月は新しいことにチャレンジしたい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現在は福岡情報を中心に旅行、グルメ、日々のあれこれを綴っています。

食べること全般、コーヒーとカフェが大好物!

海外は近場が好きです。2013年までは韓国中心でしたが、ここ数年は台湾に縁があり台湾記事が多めになっています。

目次