当サイトのコンテンツには、広告を含む場合があります。

【韓国の語学堂に半年間留学】★92日目★〜地方旅・全州〜

今回の留学期間の目的の一つである地方旅。

ソウルから片道3時間とちょっとの
全州(チョンジュ)に行ってきました!!

交通手段はありがたいことに、外国人専用無料シャトルバスを使わせてもらいました。

全州 無料バス案内 韓国観光公社リンク

12月末までの金〜日のみ運行。
嬉しい無料(たしか普通に買うと片道10000ウォン以上かかる)ただ、10日前に抽選式なんです。。

人気が高いため!?私も1回は抽選に外れてしまいましたが2回目目の挑戦で当選!

バスの車体はこんなかんじ。

ポップでかわいい!

途中1回、サービスエリアでの休憩を挟んで全州に到着です。

案内所で地図を貰い、お目当てのビビンバ屋を探すも迷ってしまいタクシー乗車。

タクシーのおっちゃんも知らないお店だった。観光客しか行かないのか!?


そうです!
全州はビビンバ発祥の地!!ビビンバを食べないわけにはいかない!!

ソンミダン コネスト紹介記事


お店は45年以上続く老舗。
愛想はなかったけど、とにかくびっくりしたのがビビンバが出てくるのが早い!!笑

あつあつのビビンバがすぐに食べられるのはお客としては嬉しい。

次に、韓紙博物館に行こうとタクシーに乗り、

『ここが韓紙博物館だよ』
って言って降ろされた場所が、

まさかの全然違う場所!!
私が、降りる前にちゃんとガイドブックを確認しとけばよかったんだけど、

降りてから、改めてガイドブックを見ると全く外観が違う!!

↓たしかに、何かの博物館っぽいけど、休館日なのか誰もいない。。笑

私は騙されたのか!?!?
おっちゃんの勘違いか!?!?

わからんけど、博物館見学を諦めて市街地に戻って、お茶。

いつも飲んでしまう五味子茶。

韓国の伝統茶。体にもいいらしい。

全州は全州 韓屋村でも有名。

ソウルにある北村を彷彿させる落ち着いた雰囲気はとても気に入った。




全州は朝鮮王朝発祥の地。
慶基殿(キョンギジョン)には朝鮮王朝の始祖、李成桂の肖像画が奉安されています。


15時から日本語ガイドの方の説明を聞きぐるっと一周。



一緒に説明を聞いた日本人も留学してる子みたいだったので話しかけたかったけど、集合時間の17時に近づいていたので喋る時間がなかったのが残念だったかな。

最後に全州殿洞聖堂

今は観光名所になっている聖堂も1914年、カトリック教徒が殉教した跡地に建てられたという悲しい歴史を持つ。

駆け足だったけど、楽しい全州の旅。
今回見てないところも多々あるのでまた行きたいです。全州はマッコリも有名だし!

ちなみに、帰りに立ち寄ったサービスエリアで食べた揚げ物がたたり、帰り道ものすごく気分が悪くて大変でした。笑

大人になってバスにも酔わなくなってきたけど、今後、長時間のバス乗車時に油っぽいものは控えよう。教訓でした。笑

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


地下鉄で見た村上春樹の宣伝。
日本にいたとき新聞で読んだけど韓国でも人気らしい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現在は福岡情報を中心に旅行、グルメ、日々のあれこれを綴っています。

食べること全般、コーヒーとカフェが大好物!

海外は近場が好きです。2013年までは韓国中心でしたが、ここ数年は台湾に縁があり台湾記事が多めになっています。

目次