当サイトのコンテンツには、広告を含む場合があります。

【韓国の語学堂に半年間留学】海外生活★46日目★〜親近感の理由〜

私が通ってる大学の授業では全部で3人の先生にお世話になっていて、どの先生も感じの良い先生だけど、

私は特に1人の先生に親近感を持っていた。

以前、ブログでも書いたけど、蚊に刺されてひどく手が腫れたときも、心配してくれて日が経った後でも『大丈夫?良くなった?』って何度も声をかけてくれたし、(もちろん韓国語で)

学内でもなぜかすれ違う確率が高く、その度に笑顔で挨拶をしてくれる。

その親近感の理由が最近わかった。
先生は日本に留学していたことがあったと授業中に仰った。

今日の授業後に私が韓国語で
『日本のどこに住んでいましたか?』
と聞いたら、

なんと、『福岡の貝塚に住んでいました』だって。

しかも、10年前、私の出身大学に留学していたらしい。

10年前と言うと、私も大学に入学した年。

偶然すぎる偶然!!
もしかしたら、先生とはどこかですれ違っていたかもしれない。

ただ、私が大学生だった頃は、全く海外に興味がなく、もちろん韓国にもこれっぽっちも興味がなく、留学したいとも考えたことがなかった頃。

10年前に福岡で知り合えなかった人に今、ここで知り合えている。ホントに不思議だけどタイミングってあると思う。

その先生の授業は残念ながら来月までだけど、もっと先生とコミュニケーション取りたいなぁ!!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

今日の授業後から、韓国きっての高級街へ。

本当は行く予定なかったけど、友達としかできない宿題だったんよね(^_^;)

私とパートナーの友達は、そのまた友達と一緒に好きなアイドルが経営してる?タコス屋にお目当てのアイドルが来るとかで、、その店に待機。私もとりあえずその店で勉強。

K-popについては全くわからんけど、とにかくその店は若い女性かたくさんいた。


みんなスゴイわ~

ちなみにソウルは今日の午後からめちゃ冷え込んでます。

数年前の富士登山時に買ったユニクロのジャンパーを着始めました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現在は福岡情報を中心に旅行、グルメ、日々のあれこれを綴っています。

食べること全般、コーヒーとカフェが大好物!

海外は近場が好きです。2013年までは韓国中心でしたが、ここ数年は台湾に縁があり台湾記事が多めになっています。

目次