来日した彼氏と一緒に福岡市城南区にある池泉廻遊式(ちせんかいゆうしき)日本庭園の友泉亭に行ってきました!
友泉亭はお庭も美しく、散策するだけでも楽しめます。
私たちが行った4月中旬は新緑が美しかったですが、秋の紅葉なども綺麗なようです!

友泉亭では抹茶も飲めますよ!
この記事では自分自身のレビューの他にアクセスや口コミも調べてみました。
ご興味のある方はぜひご覧ください。
友泉亭のレビュー!お庭が美しくて散策楽しい&お抹茶美味しかった。
友泉亭公園は閑静な住宅地にあり、公園内外、とても落ち着いた雰囲気でした。

開園時間の9時に合わせて到着するように行ったので、一番乗りでした!
まだ早い時間だったこともあってほとんど人もおらず、周りを気にせず自由に散策できたのがすごくよかったです。


池泉回遊式なので大きな池をぐるっと取り囲むように散策コースが設けられています。

新緑が美しく、目の保養になりました。
池には鯉もいて、餌やりもできるようでした。


昭和初期に建てられてたという本館でお抹茶をいただきました。
公式サイトによると、京都宇治抹茶だそうです。季節のお菓子付きで500円でした。

夏季限定で冷抹茶も提供されているようです。
・京都宇治茶でたてた抹茶に、季節のお菓子が付いて1服500 円で、大広間から池を眺めながら風流に頂けました。
・抹茶セット注文してまったりした。
・抹茶セットを頂きながら紅葉鑑賞できた。
・日本庭園と和菓子、抹茶の組み合わせはナイス!
お抹茶を飲める大広間から、美しいお庭を見渡せるようになっているのでロケーションばっちりです!
本館では和装のウェディングフォトの前撮りも行われていました。
遭遇できてラッキー♡

後から聞いた話ですが、両親も結婚前にここに来たことあるらしいです。初めて聞いた!(笑)
友泉亭は江戸時代に建てられた筑前黒田家の別荘を整備した公園
「友泉亭」は、元々筑前黒田家の六代藩主によって江戸時代の中期に別荘として建てられたもの。
それを日本庭園として整備し開園したのが「友泉亭公園」だそうです。
昔はなんと2万8,000坪の敷地があったそうですが現在約3,000坪の公園となっています。
公園内は四季折々の草木が楽しめるよう手入れされており、平成10年3月には福岡市指定名勝にも登録されました。
ちなみに、友泉亭の読み方は「ゆうせんてい」です。
池泉回遊式(ちせんかいゆうしき)とは中央に池がある庭園様式
友泉亭の公式サイトを見ると、「池泉廻遊式 純日本式庭園 友泉亭公園」と書かれています。
※池泉「廻遊」式が正式のようですが、池泉「回遊」式の方が一般的となっているようなので以降は「回遊」にします。
池泉回遊式庭園とは、日本庭園の様式のひとつである。江戸時代に発達した。園のなかをぐるりと歩いて散策しながら鑑賞する回遊式庭園のなかでも最もポピュラーな形式と言える。池泉回遊式庭園はほぼ中央に大きな池があり、庭園に水を取り入れているのが大きな特徴。代表的な池泉回遊式庭園には、京都府の桂離宮、石川県の兼六園などがある。
引用「神社・寺院/ホームメイト・リサーチ」
友泉亭に取り入れられている池泉回遊式庭園とは江戸時代に発達した中心が池になっている庭園様式のことです。
石川県の兼六園もそうなんですね。言われてみればたしかに・・・・!

兼六園は20年前に行きました。昔過ぎる記憶・・・(笑)
アクセスは福岡市内からバスが便利
福岡市内からバスが出ているので友泉亭は車やレンタカーがなくても行けます。
●博多駅より13・16・96・113番「友泉中学校前」下車・徒歩10分
●地下鉄七隈線「六本松」駅から徒歩25分
●車でお越しの場合、天神からけやき通り・六本松経由、「別府橋」交差点で左折、樋井川沿いに約1km イオン笹丘店から約100m先の左側です。 参照:福岡市観光サイト よかなび
最寄りのバス亭<友泉中学校前>から徒歩5分、博多駅からバスでトータル約40分です。
電車では行きにくい場所なのでバスか車で行くのがよさそうです。
口コミは静かで癒されたという声多数!
ただ車が無いと行きにくいです。
友泉亭は紅葉も綺麗らしい
私は紅葉の時期に行ったことがないのですが、友泉亭は紅葉の時期も良さそうです。
関西に住んでいたのに京都の紅葉を見られず😥時の旬を味わうことの大事さを痛感。友泉亭の紅葉🍁もきれいでした🍁#友泉亭公園 #紅葉 pic.twitter.com/IKPgy3c3dF
— 空のいろ (@naomusee) December 6, 2023
福岡にある友泉亭公園にて、
— 銀翼 (@Ginyok747) November 20, 2023
初の紅葉のライトアップが行われた時の写真です。
京都などで盛んな紅葉のライトアップ、
それが福岡でも見れるのは嬉しいことです✨#ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/6Go1kbcb1g
夜のライトアップは人が多すぎたという声も。
機会があったら行ってみたいですね。
まとめ
友泉亭のおだやかな雰囲気の中、お抹茶をいただける幸せ。
訪れた日は天気もよく新緑も綺麗な時期に散策ができて良かったです。
自分のレビューを再度見直しながら、また機会があれば行きたいなと思いました。
紅葉の時期も気になります。